セブン‐イレブン×ちいかわ コラボキャンペーン2025が12月2日スタート!15品の食べ物コラボ商品が登場
セブン‐イレブン・ジャパンは、2025年12月2日から全国のセブン‐イレブン店舗で、人気キャラクター「ちいかわ」とのコラボレーションキャンペーン「ちいかわと冬をたのしんじゃお!セブン‐イレブン×ちいかわ」を展開します。昨年に引き続き今年も実施されるこのコラボは、ちいかわが2年連続3度目となる「日本キャラクター大賞2025」のグランプリを受賞したことからも、その人気の高さがうかがえます。
今年は15品にパワーアップした充実のラインアップ
今年のコラボでは、「ちいかわ」の作中に登場する食べ物をイメージした商品を中心とした15品が登場します。昨年から始まった食べ物コラボの展開は、今回さらに充実し、昨年よりも7品多い15品が用意されました。コラボ商品がすぐに売り切れる店舗が続出するなど注目を集めた昨年の成功を受けて、セブン‐イレブンは今年さらに規模を拡大した展開を決定しました。
ラインアップは、ちいかわが作中で食べていたシーンをイメージした多彩な商品で構成されています。具体的には、以下のような商品が登場します。
- ミートボールごはんおむすび:ちいかわたちが食べていたおにぎりをイメージ。ごはんによく合うミートボール入りで、食べ応え抜群。
- バターのせ焼きおにぎり:ちいかわが想像していたおにぎりをイメージ。醤油とバターの味わいが楽しめます。
- ちいかわのハフハフすき焼き丼:ちいかわが当選したすき焼きセットをイメージ。甘じょっぱく味付けした牛肉と野菜をふんわり煮込み、温泉玉子をのせています。
- 鬼辛カレー:ちいかわたちが全身を赤くしながら食べていたカレーをイメージ。牛肉の旨みとスパイスが引き立ちます。
- しいたけ汁(けんちん風):ちいかわとハチワレがシーサーと食べたしいたけの軸汁をイメージ。にんじんや紅白かまぼこなどの彩りが加えられています。
- 草むしりサラダ オニオンポテト&グリーンサラダ:ちいかわが頑張って草をむしっている様子をイメージ。3種の野菜やオニオンポテトが入っています。
- シーサーのさたぱんびん紫芋味(サーターアンダギー):シーサーがくれたさたぱんびんをイメージ。紫芋のやさしい甘さが味わえます。
- あんまいダブルクリームコッペ:ハチワレが楽しみにしていたダブルクリームコッペパンをイメージ。2種のクリームとふんわりしっとり食感が楽しめます。
- チーズグラニュートースト:ちいかわとハチワレが食べていたグラニュートーストにチーズをのせてアレンジ。チーズ×グラニュー糖の甘じょっぱさがくせになります。
- 中華まん:昨年SNSで話題となった中華まんが今年も数量限定で登場。焼印と敷紙が新デザインにリニューアルされ、今年は「ハチワレ」も新しい味で新登場します。
これらの商品は、ファンなら誰もが「ちいかわ」で見たことのあるシーンを再現したもので、作品を知る消費者にとって特別な価値を持つものとなっています。
充実したキャンペーン施策で新規顧客の来店を促進
セブン‐イレブンは、コラボ商品だけではなく、複数のキャンペーン施策を同時に実施することで、新規顧客の来店動機を高めようとしています。
抽選キャンペーンでは、対象商品を購入して応募すると、抽選でオリジナルセーターなどの豪華賞品が当たります。対象商品を一度に税込100円(軽減税率の場合は税抜90円)購入するごとに、シリアルナンバーが1つ印字されたレシートが発行されます。この仕組みにより、複数回の購入を促すとともに、消費者の参加意欲を高めています。
さらに、景品プレゼントキャンペーンも展開されます。12月4日からは、対象商品を一度に2個購入するとA5ノートやフラットケースなどのオリジナル景品がもらえるキャンペーンが展開されます。配布期間は12月17日までとされており、先着順での配布となります。
さらに、「エニマイくじ」キャンペーンも12月12日からスタートします。ハズレなしのキャラクターくじで、ゆきだるま姿のちいかわぬいぐるみなど全21種類を取り揃えた「ゆきだるまになっちゃった!」が展開されます。このように、セブン‐イレブンは複数段階でのキャンペーン施策により、継続的に顧客を来店させる工夫を凝らしています。
こうした多角的なキャンペーン展開は、単なる商品販売だけではなく、新規顧客の獲得と既存顧客のロイヤルティ向上を目指した戦略的なアプローチとなっています。
ちいかわの圧倒的な人気を背景とした戦略
ちいかわは、イラストレーター・ナガノによる「なんか小さくてかわいいやつ」というキャラクターで、SNSを中心に爆発的な人気を集めています。2025年の「日本キャラクター大賞」でグランプリを受賞したことから、その人気の高さは業界内でも認知されています。
セブン‐イレブンとのコラボは2024年のクリスマスシーズンからスタートし、昨年のコラボ商品がすぐに売り切れる店舗が続出するなど、大きな話題を集めました。この成功を受けて、2025年は昨年よりも規模を大きくしての展開が決定されたのです。
コンビニ業界では、人気キャラクターとのコラボレーションが重要な集客施策となっており、ちいかわのような高い人気を持つキャラクターとのタイアップは、新規顧客層の取り込みに大きな効果をもたらします。特に若い世代を中心としたファン層を取り込む戦略として、このコラボキャンペーンの意義は大きいといえるでしょう。
クリスマスシーズンに向けた季節限定施策
このキャンペーンは、クリスマスシーズンを控えた時期に展開されるため、季節性を意識した戦略となっています。冬の時期にちいかわとのコラボを楽しむことで、消費者に温かみと楽しさを提供しようという狙いが感じられます。
「ちいかわと冬をたのしんじゃお!」というキャンペーン名からも、セブン‐イレブンが顧客に提供したいのは、単なる商品購入ではなく、「ちいかわとの冬の思い出作り」という体験価値であることが伝わってきます。
まとめ
セブン‐イレブンの2025年冬のちいかわコラボキャンペーンは、人気キャラクターの力を最大限に活用した戦略的な施策となっています。15品のコラボ商品と複数段階のキャンペーンにより、新規顧客の来店動機を高めながら、既存顧客との関係強化も目指しています。ちいかわの圧倒的な人気を背景に、12月2日からスタートするこのキャンペーンは、冬のコンビニシーンを彩る重要なイベントとなりそうです。



