Mrs. GREEN APPLE、音楽史に残る快挙──ライブフィルム&ドキュメンタリー2作品同時公開

2025年11月28日、日本の音楽シーンに新たな歴史が刻まれます。この日、人気バンドMrs. GREEN APPLEは、バンド結成10周年を記念し、自身初となる映画2作品の同時公開を実現します。
2作品同時公開という前代未聞の挑戦は、日本人アーティストとしては史上初。ライブの臨場感を再び体感できるライブフィルムと、メンバーの素顔と創作の裏側に迫るドキュメンタリーを一度に楽しめる夢のような企画に、多くのファンのみならず、音楽関係者からも熱視線が注がれています。

公開される2つの映画とは?

  • 『MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE ~FJORD~ ON SCREEN』
    2025年7月26日・27日に横浜・山下ふ頭特設会場で開催された、バンド史上最大規模のアニバーサリーライブを最新の映像技術と音響で再構築。「全席、最前列。」と謳われるIMAX®上映で、ライブの熱気を圧倒的な臨場感で再現します。
    ライブ本編はもちろん、バックステージやリハーサルの様子、新たに収録された映像も加わり、Mrs. GREEN APPLEの現在地を体感できる内容です。
  • 『MGA MAGICAL 10 YEARS DOCUMENTARY FILM ~THE ORIGIN~』
    Mrs. GREEN APPLEの10年に及ぶ歩みと、今へと至る葛藤や覚悟、音楽家としての成長を追った初の本格ドキュメンタリー。ライブ映像とは対照的に、リーダーの大森元貴が総合プロデューサーを務め、“代わりのいない3人”の素顔やバンドが掲げる未来像に深く迫ります。

映画公開と同時に登場、数量限定の新グッズ

映画公開を記念して発売される新グッズも注目の的です。なかでも映画館の売店で楽しめるポップコーンボックスドリンクカップホルダーは、Mrs. GREEN APPLEならではの遊び心とデザイン性が光るアイテム。ファンならずとも手に入れたくなる限定品となっています。

  • 映画オリジナルデザインのポップコーンボックス(限定仕様)
  • ロゴとアートワークが施されたドリンクカップホルダー
  • 記念パンフレットやトートバッグなど、ここでしか手に入らないアイテムも多数展開予定

これらのグッズは、一部劇場限定・数量限定での販売となるため、劇場に足を運ぶ大きな動機づけにもなるでしょう。グッズは「MGA MAGICAL 10 YEARS」公式サイトで詳細が随時発表されており、多くのファンが情報解禁を心待ちにしています。

豪華ゲストとライブビューイング付き公開記念イベント

映画公開の翌日、2025年11月29日には、「MGA MAGICAL 10 YEARS SPECIAL GREETING&CINEMA VIEWING」が開催。メンバーが舞台挨拶に登場し、観客と共に映画を鑑賞する一夜限りの特別なイベントも予定されています。
さらに、全国の映画館を対象にしたライブビューイングも同時開催され、現地に足を運べないファンもリアルタイムの盛り上がりを分かち合える機会が用意されています。

Mrs. GREEN APPLEが描く未来──特別番組もオンエア

映画公開に合わせて、バンドのこれからを深掘りする特別番組も放送されました。10周年という大きな節目を経て、今後彼らが音楽にどんなメッセージを込め、どのようなステージを目指していくのか──
メンバー自らの言葉で、ファンや視聴者に未来を語る姿が印象的でした。番組では映画制作の舞台裏や、グッズの開発秘話も紹介され、Mrs. GREEN APPLEのものづくりに対する真摯な姿勢が強く伝わる内容となっています。

ライブフィルム × ドキュメンタリー、異なる角度から描くMrs. GREEN APPLEの10年

今回の2作品は、同じバンドの歩みをテーマにしながらも、「ライブ」と「ドキュメンタリー」というまったく異なる切り口でMrs. GREEN APPLEを描いています。

  • ライブフィルムでは、「The White Lounge in CINEMA」や昨年多くの話題となった全国ツアーの映像もオマージュされ、音楽を”聴き、観る”至福の時間を提供。
  • 一方、ドキュメンタリーでは、楽曲づくりのプロセスから10周年への想い、日常の苦悩や素のやりとりまで徹底密着。音楽業界のトップを走る彼らの、知られざる素顔やチームの団結力が赤裸々に描かれています。

この2つの視点が見事に交差することにより、Mrs. GREEN APPLEというバンドの奥深さ、音楽への飽くなき情熱、そして次のステージへ進もうとする強い意志が、映画館という非日常空間に鮮烈に映し出されます。
また、ライブフィルムはIMAX®での上映に進化し、サウンドも映像も極限まで磨かれた最高の没入体験を体感できます。

10周年に向けたバンドの躍進と、その軌跡

Mrs. GREEN APPLEは、2013年のデビュー以来、独自のサウンドと詩的な歌詞、卓越したライブパフォーマンスで多くのファンを魅了し続けてきました。2025年はまさにその10周年イヤー。
デビュー当初は等身大の若者たちの悩みや希望を描いた曲が多かったですが、年を追うごとに表現の幅と深みを増し、今や邦楽シーンのトップランナーとして国内外でその存在感を放っています。

  • 数々のヒット曲と社会現象化したライブ体験
  • ジャンルを超えたコラボレーション、音楽番組やドラマ・映画主題歌への楽曲提供
  • 全国ツアーや大型フェスのヘッドライナーとして躍動
  • 常に変化と挑戦を恐れず、新作ごとに新境地を切り開いてきたクリエイティビティ

10年という節目を迎えた今、この記念すべき2作品を通じて、Mrs. GREEN APPLEは「自分たちの原点」と「これからの夢」を映画ファン、音楽ファン、すべての人に示してくれています。
ライブフィルムもドキュメンタリーも、単なる記録やお祝いの枠を超えて、音楽映画史に新風を吹き込む存在になることは間違いありません。

公開に寄せられる反響、そしてさらに広がる物語

映画公開の発表以降、SNSや公式サイトには国内外のファンからの応援コメントが殺到。「絶対に映画館で観たい」「初動から2作品同時公開とは想像以上」「グッズも楽しみ!」など、多くの期待と喜びの声が寄せられています。
また、映画公開と並行して、記念グッズや特別番組、スペシャルイベント、関連書籍など、10周年プロジェクトは多方面に展開。今後もMrs. GREEN APPLEを取り巻く物語から目が離せません。

まとめ:Mrs. GREEN APPLEの10年が映画で蘇る、ファン必見の歴史的イベント

2025年11月28日、音楽と映画、2つのエンターテイメントが融合する忘れられない日となるでしょう。Mrs. GREEN APPLEの全てが詰まった2作品同時公開と新グッズ展開、その全貌をぜひ映画館で体感してください。
バンドの軌跡と進化、未来への希望が詰まったこの「MGA MAGICAL 10 YEARS」プロジェクトは、ファンであればなおさら、一度は劇場で観ておきたい歴史的瞬間と言えるでしょう。

参考元