「一番くじ HUNTER×HUNTER Cross the “X-Day”」本日発売!“選挙編”の世界を体験できる豪華グッズが登場

2025年11月22日、大人気漫画『HUNTER×HUNTER』の「選挙編」をテーマとした一番くじ「HUNTER×HUNTER Cross the “X-Day”」が全国のファミリーマート、ミニストップをはじめとするコンビニエンスストアやホビーショップなどで発売されました。ファン待望の新作一番くじには、この編で活躍したキャラクターたちがフィギュア化されるなど、コレクション魂をくすぐる豪華なラインナップが用意されています。価格は1回790円(税込)と、気軽に参加できる価格設定となっています。

■「一番くじ」とは?

「一番くじ」は、バンダイスピリッツが展開する人気のくじ形式のグッズ販売方式です。取り扱い店舗でくじを引くことで、フィギュアや雑貨などの非売品グッズが当たる仕組みとなっており、くじごとに異なるテーマやキャラクターが登場します。今回の「Cross the “X-Day”」は、「ハンターハンター」の選挙編に焦点を当てた特別なコラボ企画です。

■選挙編とは?─壮絶な駆け引きと人間ドラマ

『HUNTER×HUNTER』の「選挙編」は、原作の中でも特に人気と知名度の高いエピソードです。作中で重要な役割を果たした“ハンター協会会長選挙”を中心に、ゴンやキルア、ジン、パリストンなど、各キャラクターの信念や葛藤が描かれた壮絶なストーリー展開に、読者からは根強い支持を集めています。

■注目のラインナップ詳細

今回の「一番くじ HUNTER×HUNTER Cross the “X-Day”」では、「選挙編」で活躍したキャラクター8体が豪華フィギュア化。さらにファンには嬉しい雑貨類や、遊び心あふれるアイテムも多数用意されています。主要な賞品とその特色を下記にご紹介します。

  • A賞 キルア&アルカ/ナニカ MASTERLISE PLUS

    キルアとアルカ/ナニカの兄妹を、きめ細やかな造形で再現したフィギュア。二人の絆や選挙編のキーパーソンぶりを象徴する逸品です。

  • B賞 イルミ MASTERLISE

    ゾルディック家の長兄・イルミがクールに立体化。彼の不可解で謎めいた雰囲気が、精緻なプロポーションで造形されています。

  • C賞 ヒソカ MASTERLISE

    “変態的マジシャン”ヒソカも選挙編の姿で登場。アイコニックなビジュアルと存在感抜群のポージングは、彼らしい個性が光ります。

  • D賞 レオリオ MASTERLISE

    仲間思いの青年レオリオ。選挙編での熱い活躍シーンを思い出すファンも多いはず。スーツとメガネ姿も再現度抜群です。

  • E賞 ジン MASTERLISE

    “ゴンの父”ジン・フリークスは、存在感のある造形と、大らかな表情が魅力。選挙編でも重要な役割を果たしました。

  • F賞 パリストン MASTERLISE

    会長選挙のキーキャラ、パリストン=ヒル。クセの強い彼の特徴や余裕のある微笑が、リアルなフィギュアで蘇ります。

  • G賞 ヒソカのおもちゃ箱

    「玩具は多い方が楽しいじゃない?」というヒソカの名台詞をイメージしたユニークなグッズ箱。何が入っているかはお楽しみ!

  • H賞 ミニマスコット ~玩具は多い程 楽しいじゃない?~

    愛らしいデフォルメ(ちび)キャラ達がミニマスコットに!手のひらサイズでコレクションにもぴったりです。

  • I賞 ダブルハンターライセンス MASTERELIVE COLLECTION

    作品内で象徴的なアイテム「ダブルハンターライセンス」が実物グッズ化。ファン必携の豪華仕様です。

  • J賞 ラバーコレクション

    キャラクターそれぞれが可愛くデフォルメされたラバーキーホルダー。お気に入りキャラをバッグや鍵に付けて楽しめます。

  • K賞 タオルコレクション

    日常使いできる便利なタオルにも、ハンター×ハンターの世界観が満載!

  • L賞 ステッカーアソート

    カラフルでおしゃれなステッカーが複数デザインで登場。ノートやPC、スマートフォンなどデコレーション用途に最適です。

  • ラストワン賞:キルア&アルカ MASTERLISE PLUS ラストワンver.

    最後の1枚でしか手に入らない特別仕様のキルア&アルカ限定フィギュア。ファン垂涎の逸品です。

■販売店舗と実施日、くじの参加方法

「一番くじ HUNTER×HUNTER Cross the “X-Day”」は、全国のファミリーマート、ミニストップを始めとしたコンビニエンスストアのほか、書店、ホビーショップ、一部ドラッグストアや一番くじ公式ショップにて順次登場します。各店舗での販売数には限りがあり、人気商品はすぐに完売してしまう可能性が高いため、早めの来店が推奨されます。一回のくじ引きにつき790円(税込)で、どの賞が当たるかはお楽しみです。

■SNS・ファンコミュニティの熱狂──なぜ“選挙編”がここまで盛り上がるのか

発売当日からSNSでは「#ハンターハンター」「#一番くじ」などのハッシュタグで大きな話題に。“推しキャラ”のフィギュアを引き当てた喜びや、ラインナップの豪華さへの驚き、自分のくじ運を発信する投稿で盛り上がっています。特に本作の選挙編は、各キャラの本音や人間関係が交錯する複雑なストーリーのため、多くのファンが思い入れ深く、今回の一番くじの盛況ぶりにも繋がっています。

■各賞品の魅力とコレクター心理

フィギュア賞は、サイズや造形にこだわり抜かれており、コレクターズアイテムとしての価値が非常に高いと評判です。キルア&アルカ/ナニカの兄妹フィギュアは、その物語性やポージングの美しさから、SNSや口コミで特に人気を集めています。「ヒソカのおもちゃ箱」や「ミニマスコット」などは遊び心をくすぐるアイテムで、幅広い年齢層のファンに親しまれています。

また、これらのグッズは作品の重要なシーンやセリフをモチーフにしているため、『HUNTER×HUNTER』のストーリーへの没入感を深く味わえるのも魅力。くじなので、何が出るか分からないドキドキ感も一番くじならではの楽しみ方です。

■過去の一番くじとの違い、そして今後の展望

過去にも人気コラボが続いてきた「ハンターハンター」の一番くじシリーズですが、今回は「選挙編」という絶妙なテーマ設定から、初登場フィギュアやこれまでにない雑貨類が満載です。従来の人気キャラに加え、パリストンやジンといった会長選挙で特に重要な人物にスポットが当てられているのが特徴。ラストワン賞のような“ここでしか手に入らない”プレミアム仕様の商品が追加されているのも、新たなコレクターの心を掴んでいます。

一度楽しむだけでなく“コンプリート”を目指して複数回挑戦するファンも多く、今後も他エピソードをテーマとした新作一番くじの登場や、再販にも期待が高まっています。

■ファンへのメッセージと注意点

『HUNTER×HUNTER』は、作者・冨樫義博先生の創造する壮大かつ精緻な世界観に支えられ、多くのファンに愛され続けています。今回の一番くじは、その魅力を“選挙編”に絞り込み、より深く体感できる企画となっています。

ただし、各賞品の数量には限りがあり、店舗によってはすぐに売り切れてしまう場合も。事前に取り扱い店舗や在庫状況を調べること、また複数の店舗を回る際は無理のない計画を心がけましょう。一番くじの公式サイトやSNSアカウントでも最新情報が随時発信されているので、利用すると便利です。

■まとめ:「ハンターハンター」と一番くじの贅沢な饗宴へ

新作一番くじ「HUNTER×HUNTER Cross the “X-Day”」は、選挙編を愛する方はもちろん、これをきっかけに作品の魅力を再発見したい方にもおすすめのプレミアム企画です。物語・キャラクターへの愛情を、現実のグッズとして手元に迎えれば、日常が少しだけ“ハンター世界”に近づくはず。ぜひお近くの店舗で、ワクワクとドキドキを体験してみてください。

参考元