ラクロス界に動き:プリンストン大学2026年シーズン日程発表と新監督誕生の話題
ここ数日、ラクロス界では複数の大きなニュースが注目を集めています。本記事では、アメリカの大学ラクロス界における主要な話題として「プリンストン大学男子ラクロス部の2026年シーズン日程発表」と「ジェネセオ大学男子ラクロス部の新監督就任」、さらにアイビーリーグを中心にナショナルレベルで行われるスケジュール事情について詳しくご紹介します。
プリンストン大学男子ラクロス部、2026年シーズン日程を発表
2025年11月18日、米国名門・プリンストン大学男子ラクロス部は2026年のシーズン日程を正式に発表しました。今年も「全米トップクラスの強豪との対戦」や「Ivyリーグでの激戦」が予定され、シーズン最初からファンの関心を集めています。
- 2月14日開幕:注目の初戦はペンシルベニア州立大学(ペンステート)とのホームゲーム。このペンステートは2025年のFinal Four進出校で、開幕戦からレベルの高い戦いが期待されます。
- 以降の注目対戦:メリーランド大学、シラキュース大学(2025年NCAA準決勝進出校)、ラトガース大学とのメイスレルカップも予定されています。今回はシラキュース大学が昨年の激戦を経て新たにスケジュールに加わりました。
- Ivyリーグ対決:3月14日にイェール大学とのアウェイでリーグ戦が開幕。本命コーネル大学(前年度NCAA優勝校)との試合も3月21日にホームで開催されます。コーネルには昨季Ivyトーナメント決勝で敗れており、リベンジの舞台としても注目されます。
- リーグ終盤:ハーバード大学、ダートマス大学、ブラウン大学などアイビーリーグ勢との連戦が続き、レギュラーシーズン最終戦はプリンストンのホームでペン大学を迎えます。
近年のプリンストン大学は、NCAAトーナメントでの安定した成績を誇り、過去4大会連続で出場。2025年度は最終的にシラキュース大学に18対19で惜敗するなど、トップレベルの実力を見せています。2026年も「自動出場権獲得(リーグ優勝)」と「全米選考(アットラージ枠)」の両面からトーナメント進出を狙う構えです。
ジェネセオ大学男子ラクロス部、イアン・ナッシュ氏が新監督に就任
ニューヨーク州立大学ジェネセオ校(SUNY Geneseo)男子ラクロス部にて、イアン・ナッシュ(Ian Nash)氏が暫定ヘッドコーチに就任したことも大きな話題となっています。彼は前任者の後を継ぎ、若い選手たちを率いて新たなシーズンへ挑みます。
イアン・ナッシュ氏は、これまでアシスタントコーチとしてチーム運営や戦術構築に貢献してきた実績があり、選手たちとの信頼も厚い指導者です。今季はチームの再建や若手育成が大きなテーマとなります。地元紙やファンからは「チームに新しい風が吹く」「伝統校ならではの組織的ラクロスへの期待」といった前向きな声が多く寄せられています。
ナショナルレベルの試合が続くアイビーリーグ、ソフトボールにも注目
ラクロスだけでなく、アメリカの大学スポーツ界ではソフトボール部門もナショナルスケジュールのもと準備が進行中です。プリンストン大学ソフトボール部は、昨季のアイビーリーグ王者としてタイトル防衛を目指し、全米各地で質の高い対戦を数多く組み込んでいます。近年はラクロス、ソフトボールともに、リーグ内外の強豪と積極的に対戦することでチーム力を強化する傾向が見られます。
プリンストン大学ラクロス部の魅力と今後への期待
プリンストン大学男子ラクロス部がこれだけ注目される理由は、伝統校ならではの実績と、常に高レベルを求め続けるチャレンジ精神です。毎年、レギュラーシーズンからNCAAトーナメント進出まで熾烈な戦いが展開されるアイビーリーグ。その中でもプリンストンは2026年序盤で全米トップ校と連戦という困難なスケジュールにも臆さず、積極的に自らを鍛えています。
- 全米に誇る伝統と近年の躍進:プリンストンは歴史的に全米ラクロス大会で複数回の優勝経験を持ち、有名選手を多数輩出しています。近年は「週ごとに強豪と対戦することで力をつける」というポリシーを掲げています。
- ファン・コミュニティの盛り上がり:試合では地元はもちろん、遠征先でも多くのファンが声援を送ります。シーズン中はSNSや動画配信により、多くの人々が選手たちの活躍を見守ります。
ラクロス界全体の動きと日本の状況
アメリカ大学ラクロスの盛り上がりが続く一方で、日本国内でも徐々にラクロス人気が高まりつつあります。2026年には女子世界大会予選も予定されており、国内外で選手やファンの交流の幅が広がっています。日本ラクロス協会なども公式戦情報や国際大会情報を発信し続けています。
まとめ:転換期を迎えるラクロス界
今回ご紹介したニュースからは、ラクロス界全体がさらなる進化と盛り上がりを見せていることが伺えます。プリンストン大学の激戦スケジュール発表、新監督ナッシュ氏のもとでの新たなチーム作り、そしてソフトボールをはじめとする他競技の巻き込みなど、多様な話題がシーンを賑わせています。今後も各校、各選手たちの躍動に注目です。




