DJI Osmo Action 6が登場!業界初の可変絞り、圧倒的な進化でアクションカメラの常識を覆す
クリエイターも納得――Osmo Action 6の魅力を徹底解説
2025年11月18日、DJIが新たなアクションカメラ「Osmo Action 6」を発表しました。前作までの常識を打ち壊す数々の進化を遂げた本製品は、業界初の可変絞り搭載をはじめ、1/1.1インチスクエアセンサー、4K/120fps録画対応、50GB内蔵ストレージなど、プロユースから日常使いまで幅広い層のユーザーに深い感動を与える仕上がりとなっています。
Osmo Action 6の主なスペックと進化点
-
1/1.1インチスクエアセンサー搭載
前モデル(Action 5)の1/1.3インチから大幅にサイズアップした正方形CMOSにより、暗所性能とダイナミックレンジが飛躍的に向上。最大13.5ストップのダイナミックレンジは白飛びや黒つぶれを抑え、鮮やかで自然な映像表現を可能としています。
-
可変絞り(F2.0~F4.0)を業界初採用
アクションカメラに初めて搭載された可変絞り機構は、撮影環境の光量や被写体に応じて最適な絞り値を自動選択。従来の固定絞り(F2.8)ではカバーしきれなかったシーンにも柔軟に対応でき、Vlogや風景、ポートレートなど幅広い撮影スタイルに対応します。
- 自動可変:明暗・ピント変化の激しいシーン(旅行・Vlog)
- F2.8固定:程よいボケ感でポートレートに最適
- スターバーストF4.0固定:被写界深度が深く風景・スポーツ向け
-
ロスレス2倍ズームに対応
高画質な映像のまま、センサー中央部を切り出して最大2倍までズーム可能。デジタルズームの荒れた映像から一新し、被写体にグッと迫った映像が手軽に撮影できます。
-
撮影アスペクト比の自在設定
高性能スクエアセンサーのメリットを活かし、従来の16:9・4:3に加え、Instagram用の縦動画やスクエア動画へ編集時にフリークロップ可能。SNS時代に最適な設計です。
-
暗所・夜間撮影性能の大幅向上
進化したセンサーと「Supernightモード」により、夜景や暗い室内でもノイズの少ないクリアな映像を実現。F2.0の広い絞りで光をたっぷり取り込みます。
-
強力な手ブレ補正「Rock Steady 3.0 Plus」搭載
補正に使えるバッファ領域が拡大し、さらに激しい動きや振動にも対応。水平維持「Horizon Steady」は最大45°まで傾いても映像が水平を保ち、アクションスポーツや移動撮影でも滑らかさを失いません。
-
最大4K/120fps、最大32倍スローモーション収録対応
240分(約4時間)の長時間撮影が可能。解像度やフレームレートを切り替えることで、より迫力あるスローモーション映像も思いのまま。
-
防水性能20m、Wi-Fi 6搭載
防水ケースなしで水深20mの撮影が可能。Wi-Fi6による高速データ転送・ライブストリーミング、さらにDJIワイヤレスマイクにも直接対応するなど、現場での使い勝手も抜群です。
-
50GB内蔵ストレージ&microSD拡張対応
現場でカードを忘れても安心。撮影済み素材の管理・転送も快適です。
-
難しい編集なしで映像表現を広げる「5種類のフィルムトーン」
本体設定またはDJI Mimoアプリからワンタッチでカラーグレーディング。クリエイターが好む色味や雰囲気を簡単に再現でき、撮影現場からそのままSNS発信も可能です。
実践レビュー:現場で感じたOsmo Action 6の実力
専門クリエイターやガジェット愛用者による実践レビューも高評価です。従来のアクションカメラでは「絞り調整が効かず、光量変化への対応が難しい」「暗い場所での映像がノイジーだった」といった弱点がありましたが、Osmo Action 6は大幅に改善されています。
- 屋外での明暗差・逆光:可変絞りのおかげで飛びやすかった空や地面のバランスが自然に保たれ、ダイナミックレンジの広さが体感できる。
- 夜景・イルミ撮影:Supernightモード+大型センサーの組み合わせで色彩が鮮明。ノイズも少なく、動画コンテンツ向け映像品質が大幅アップ。
- スポーツやアクションシーン:強力な手ブレ補正と高速フレームレートで、臨場感溢れる映像が滑らかに残る。防水性能も安心感を高める。
- Vlog・自撮り:縦横自在アスペクト比で編集の負担が激減。フィルムトーン切り替えで雰囲気のある動画・写真が即完成。
従来モデルとの違い──進化のポイントを比較表で解説
| 項目 | Osmo Action 6 | Osmo Action 5 |
|---|---|---|
| センサーサイズ | 1/1.1インチ(スクエア) | 1/1.3インチ |
| 絞り | 可変 F2.0~F4.0 | 固定 F2.8 |
| 内蔵ストレージ | 50GB | 47GB |
| バッテリー | 240分 | 240分 |
| 防水性能 | 20m | 20m |
| 最大録画 | 4K/120fps | 4K/60fps |
サイズや重量はほぼ同じにもかかわらず、センサーサイズや絞りなど各種性能が大きく向上しており、DJIの技術力の高さを証明しています。
SNS時代のユーザーに嬉しい進化
Osmo Action 6はクリエイターだけでなく、日常を切り取る一般ユーザーにも大きなメリットがあります。
これまでスマートフォン撮影で満足していた方でも、アスペクト比の自在設定による臨機応変な動画編集、ワンタッチで色味調整をできるフィルムトーン機能、ロスレスズームと高画質センサーにより、ワンランク上のコンテンツ発信が叶います。
- ライブ配信・自撮りにも:Wi-Fi6搭載で高品質ライブ配信にも対応。Vlog時代の中心的存在になり得るスペックです。
- 映像編集の負担減:縦横自在の映像収録、SN向け色味プリセット等、撮って出しですぐに映える。
市場の反応――プロ・一般ユーザーからの評価
発売直後から現場レビューやSNSで話題を呼び、映像制作者、YouTuber、旅・アウトドアに強い興味を持つ層から絶賛の声が相次いでいます。
とにかく「圧倒的に使いやすい」「いままでのカメラでは撮れなかった映像が撮れる」「編集や現場の負担が激減した」といった感想が多く、今後アクションカメラ業界のスタンダードを塗り替える可能性を感じさせます。
まとめ:Osmo Action 6はアクションカメラの理想形
可変絞りの搭載は映像制作のみならず、日常撮影でも柔軟性・表現力の幅を大きく広げます。
1/1.1インチの大型センサーによる画質向上と、アスペクト比の悩み解消はSNS時代のユーザーにとっても大きな恩恵。
DJI Osmo Action 6は、これまでのアクションカメラの常識を覆し、「誰でも手軽に美しく・自由に・本格的な映像表現」を実現するオールインワン フラッグシップとして、これからの映像制作や記録のあり方を変えていく――そう感じさせる進化となっています。




