キャノンEOS R6 Mark III&新レンズ登場──最新機種の実力を徹底解説

キャノン(Canon)が2025年11月21日に発売する新型フルサイズミラーレスカメラ「EOS R6 Mark III」は、カメラファンや映像クリエイターの間で大きな話題を呼んでいます。これまで多くのファンを魅了してきたEOS R6シリーズが、さらなる高画質と性能向上を実現し、“撮る楽しさ”を革新。その全貌と特徴、新たに発表された「45mm f/1.2 STM」レンズの魅力までを、やさしく詳しくお届けします。

EOS R6 Mark IIIとは?──目を引く進化のポイント

  • フルサイズ約3,250万画素CMOSセンサーを搭載し、豊かなディテールと高精細な再現性を実現
  • 高速40コマ/秒連写(電子シャッター時)で動く被写体への強さが大きく向上
  • 7K RAW動画を含む多彩な記録形式に対応し、映像制作の幅も拡大
  • 先進のオートフォーカス「Dual Pixel CMOS AF II」採用で、様々な被写体を確実にキャッチ
  • ボディ内&レンズ協調による最大8.5段手ブレ補正で、ブレを大きく抑制

EOS R6 Mark IIIは、静止画ユーザーはもちろんのこと、静止画・動画の両方に本格的な性能を求める方にとって、非常に魅力的な一台となっています。

驚きの新機能と高画質の秘密

このカメラの大きな魅力は、有効約3,250万画素という高解像度。人物写真や風景写真、印刷用途でも細部までこだわれるクオリティを発揮。高感度性能も強化されていて、常用ISO 64000での低ノイズ撮影が可能になっています。暗い場所や夜景でも美しく撮れるので、ジャンルを問わず活躍します。

搭載される映像エンジン「DIGIC X」は高速処理に強く、7K/60p RAW Light動画4K/120pの滑らかなスローモーション映像、オーバーサンプリングによる高画質4Kも簡単に記録できます。

  • 用途に合わせた「Canon Log 2」や「HLG」ログ記録対応
  • CFexpress Type B+SD UHS-II両対応のデュアルスロット構成で安心の信頼性

連写性能・オートフォーカスの進化

動きの速いスポーツや動物を撮るときにも、EOS R6 Mark IIIは威力を発揮します。電子シャッター時なら最高40コマ/秒、メカシャッターでも12コマ/秒。連続撮影可能枚数も前モデルより増加しています。

さらに「プリ連続撮影」機能で、シャッターを切る0.5秒前(約20コマ分)から遡って撮影ができるので、「一瞬」を逃したくないシーンでも安心です。また、AIが進化した「Dual Pixel CMOS AF II」により、動物・人物の自動認識や高精度なトラッキングが可能になっています。

手ブレ補正による撮影サポート

キヤノン独自のボディ内5軸手ブレ補正(IBIS)を搭載。さらに、RFレンズと協調することで中心最大8.5段、周辺でも7.5段の手ブレ抑制が実現します。これにより、手持ちでも難しい夜景や望遠撮影がぐっと身近に感じられるようになり、初心者から上級者まで安心です。

動画性能の大幅強化──7Kの世界へ

R6 Mark III最大の話題は7K RAW動画と「7Kオープンゲート」撮影です。映画制作現場で使われるレベルの7K映像は、ポストプロダクションでの柔軟なトリミングや高精細なアーカイブに最適。YouTubeやSNS用の映像制作から、CM、映画撮影まで幅広く使えます。

  • 7K/60p RAW Light記録でハイエンド制作に対応
  • 4K/120pまでスローモーション動画も撮影可能
  • Canon Log 2/HLG対応でリッチな色編集も手軽に

クリエイターの現場で“選ばれる理由”

新型EOS R6 Mark IIIは「高画質」「連写」「高感度」「動画性能」「AF精度」「手ブレ補正」と、どのポイントでも一歩先を進んだオールラウンドモデルです。しかも、使いやすい操作系とバリアングル液晶、バッテリーライフも強化され長時間の撮影にも対応。カメラの重量も699gと軽量なので、持ち運びやすくストレスありません。

また、CFexpress Type BとSDカードの両方が使えるデュアルスロットで、大切なデータを守る冗長記録や、高速書き込みによるワークフロー短縮など、プロやハイアマチュアにも嬉しい設計です。

注目の新レンズ「45mm f/1.2 STM」も同時発表

今回、キャノンは新たに「45mm f/1.2 STM」単焦点レンズも発表しました。プロ向け大口径レンズとしては“手が届きやすい”価格帯で登場。「高い解像力と柔らかいボケ」が特徴で、ポートレートやスナップ撮影、動画撮影まで幅広く活躍します。

  • 開放F1.2の圧倒的な明るさで、暗い場所でもパワフル
  • 自然なパースペクティブと人の目に近い45mmで、街撮りやポートレートに最適
  • コンパクト設計&STM(ステッピングモーター)採用で素早く静かなフォーカス

このレンズの登場で「フルサイズは高いから……」というイメージも一新。“高画質・大口径”がぐっと身近に、クリエイターの表現幅を広げるアイテムになるでしょう。

初心者も安心・使いやすさへのこだわり

EOS R6 Mark IIIは、多彩なカスタマイズやガイド機能も充実。直感的に使えるUIや、バリアングル可動式液晶で自撮りやローアングル撮影も快適です。撮影データはWi-Fi/Bluetoothでスマホ連携もでき、SNSアップもスピーディー。これから一眼カメラを始めたい人から、本格クリエイターまで満足できるカメラになっています。

スペック表で見るEOS R6 Mark IIIの主要仕様

項目 内容
センサー フルサイズCMOS(有効約3,250万画素/約35.9mm × 23.9mm)
映像エンジン DIGIC X
連写性能 電子シャッター最大40コマ/秒、メカシャッター最大12コマ/秒
プリ連写 約0.5秒分(最大20枚)の事前記録
手ブレ補正 ボディ内5軸IBIS、最大8.5段(RF協調時)
オートフォーカス Dual Pixel CMOS AF II(自動判別・人物/動物優先)
ISO感度 100~64000(静止画時)
EVF 約369万ドットOLED・倍率0.76倍
背面液晶 3.0型バリアングル・約162万ドット
記録メディア CFexpress Type B×1、SD UHS-II×1(デュアルスロット)
動画記録 7K/60p RAW Light、7K/30pオープンゲート、4K/120p他
バッテリー LP-E6P(LP-E6NH/E6N対応)
サイズ/重量 約138.5×98.5×88.5mm / 約699g(バッテリー・カード含む)
価格 オープン(市場価格参考:約429,000円前後)
発売日 2025年11月21日

まとめ──キャノン最新モデルは「写真も動画もどちらも主役」

EOS R6 Mark IIIは、静止画・動画いずれもハイレベルな性能で、カメラの新たなスタンダードとなるべく登場しました。プロだけでなく、カメラを愛するすべての方におすすめできる頼れる一台です。新発表の45mm f/1.2 STMレンズとともに、「撮る」「表現する」楽しさと自由をぜひ体感してみてください。

参考元