東京メトロ丸ノ内線新宿駅に島根の魅力をPRする大型広告が出現!

島根県が、NHKの連続テレビ小説「ばけばけ」の放送に合わせて、島根の魅力を首都圏で広くPRするための新たなプロモーションを展開しています。このプロモーションは、ドラマのモデルとなった小泉八雲・セツ夫妻が訪れた場所や、八雲の著書「怪談」に登場するゆかりの地の魅力を伝えることを目的としています。特に注目されるのは、11月3日から東京メトロ丸ノ内線新宿駅のメトロプロムナードに掲出される大型広告です。

「しまね、ばけーション。-ばけ旅」プロモーションの概要

このプロモーションは、「しまね、ばけーション。-ばけ旅」と名付けられており、観光誘客を促進するための取り組みです。広告は、ピールオフ広告として設計されており、通行人が自由に剥がして持ち帰ることができるおみくじ「ばけみくじ」が含まれています。これにより、実際に手に取ることで商品の理解を深めたり、話題性を生む効果が期待されています。

大型広告の詳細

  • 広告サイズ: 縦2060mm×横5824mm(2面貼り)
  • 掲出期間: 令和7年11月3日(月)~11月9日(日)
  • 掲出場所: 東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナード(地下1階A10出口付近)

広告を観覧する際には、他の駅利用者の通行や電車の運行に支障をきたさないように配慮が求められています。

“ばけみくじ”の魅力

“ばけみくじ”は、旅の運勢を占うだけでなく、「しまね、ばけーション。-ばけ旅」特設サイトへの二次元コードも記載されています。これを利用することで、宿泊補助券や買い物券が当たる「ばけ旅プレゼントキャンペーン」に参加することができます。また、小泉八雲・セツ夫妻のプロフィールやゆかりの地の情報も掲載されており、観光客にとって貴重な情報源となるでしょう。

サイネージ広告「LIVE BOARD」でもPR

さらに、11月5日からは都内の主要駅でサイネージ広告「LIVE BOARD」を利用した15秒PR動画が放映されます。これにより、より多くの人々に島根の魅力を伝えることが期待されています。

「ばけ旅プレゼントキャンペーン」の詳細

「しまね、ばけーション。」特設サイトでは、アンケートに答えた方の中から抽選で島根に関連したプレゼントが用意されています。プレゼントの詳細は以下の通りです。

  • 玉造温泉旅館協同組合の宿泊補助券5,000円分(20名)
  • 神門通り商店会おもてなし買い物1,000円券(40名)
  • 出雲 ヤマサン正宗 誘一献 特別純米酒(13名)

キャンペーンは、10月1日から11月30日までの期間で実施されます。詳細は「しまね、ばけーション。-ばけ旅」特設サイト(https://www.kankou-shimane.com/baketabi/#campaign)で確認できます。

終わりに

島根県の新たなプロモーション「しまね、ばけーション。-ばけ旅」は、地域の魅力を首都圏に広める素晴らしい機会です。多くの人々がこのプロモーションを通じて島根の文化や自然に触れ、訪れるきっかけとなることが期待されています。今後も島根県の魅力が広がり、多くの観光客が訪れることを願っています。