六本木ヒルズアリーナで開催!RIZIN大晦日特別記者会見ライブ配信レポート
六本木ヒルズアリーナで11月5日にRIZIN大晦日特別記者会見が実施
2025年11月5日(水)、東京都港区六本木ヒルズアリーナにて、RIZINが年末格闘技イベント「大晦日大会」に向けた記者会見を開催しました。午後6時半からの会見は、RIZIN公式YouTubeチャンネルでもライブ配信され、会場だけでなく全国のファンがリアルタイムで注目しました。
- 会場:六本木ヒルズアリーナ(〒106-6108 東京都港区六本木6-10-1)
- アクセス:東京メトロ日比谷線「六本木」駅1C出口直結。大江戸線「六本木」駅徒歩4分。千代田線「乃木坂」駅徒歩10分。
- 日時:2025年11月5日(水)18:30スタート
この会見はファン公開形式となっており、現地では「超強者会員」向けの特別観覧エリアも設置され、熱気ある雰囲気の中で進行しました。
RIZIN榊原CEOによる大会ラインナップ総括
会見ではRIZINの榊原信行CEOが登壇し、新世代ファイターや注目王座戦、スペシャルマッチの構想、対戦カード発表などの最新情報について語りました。
- 榊原CEOは「19歳の秋元強真の成長に驚いている」とコメントし、若手の台頭に賛辞を送りました。
- 「伊澤vs.RENA」については、以前から両者の強い意思があったことを明言。
- 桜庭大世についても「非常に良い選手」との評価を示しました。
- 「松嶋vs.ケラモフ」に関しては大晦日大会への対戦カードの可能性も示唆。
- 「大晦日は王座戦とスペシャルマッチも用意している」と改めて盛り上がりを予告。
- クロフォードについても動向や登場可能性が示唆されています。
加えて、今大会のコンセプトや10回目の大晦日大会への思い、LOFT NEXT世代のスター発掘計画など、多岐にわたる魅力が発表され、会場・配信のどちらでも格闘技ファンの関心を集めました。
注目カード発表!フェザー級王者シェイドゥラエフの大晦日参戦決定
理由ある話題となったのがRIZINフェザー級王者シェイドゥラエフの大晦日大会出場宣言です。本人は「66kg(フェザー級)でも71kg(ライト級)でも戦う準備はできている」と語り、階級を問わず対戦の意欲をアピール。
- 大晦日のカード発表は、この11月5日の会見で行う旨が榊原CEOから伝えられており、ファンの期待感が一気に高まりました。
- 「シェイドゥラエフ vs 誰?」という予想合戦がすでにSNSでも盛り上がっています。
また、「どの階級でも戦える準備ができている」というシェイドゥラエフの強いコメントは、現役王者ならではの自信を感じさせる内容でした。
伊澤vs.RENA 実現への経緯と期待
会見内で注目された「伊澤vs.RENA」マッチアップですが、かねてから両者が「やる意思があった」とCEOが語っており、これまでの経緯とファンの期待の高さを裏付けています。女子格闘技界でも屈指の実力者同士の対戦が実現すれば、大晦日大会の大目玉となることが予想されます。
- 伊澤星花:圧倒的グラップリング力を持つ現役王者。
- RENA:強力な打撃と人気で女子格闘技界を牽引。
- 両者の過去の因縁や戦績も注視されており、「夢の対決」の具体的発表にファンの期待値は最高潮となっています。
他注目選手へのコメントと大会構成
記者会見では榊原CEOが多くの選手についてもコメントしました。
- 桜庭大世:経験豊富ながら新たな挑戦を続ける良き選手。
- 松嶋こよみ vs. ヴガール・ケラモフ:タイトルを巡る熱戦への可能性。
- クロフォード:世界的ファイターとしての大晦日登場の可能性も残されています。
- 王座戦、スペシャルマッチも複数予定しており、RIZINの豊富な人材と企画力が垣間見えます。
これらのカード編成や選手起用は、次世代へのバトンタッチと世界への発信を意識したものとなっており、「大晦日=日本格闘技の祭典」を象徴するラインナップとなっています。
ファン参加型のイベントとYouTubeライブ配信
今回は公開形式で会見が進行され、六本木ヒルズアリーナに足を運んだファンは間近でスター選手の様子を体感できる特別な機会となりました。また、地方や海外のファンもRIZIN公式YouTubeチャンネルを通じて高画質のライブ配信で記者会見に参加でき、質問やリアクションもリアルタイムでSNSを中心に活発に行われました。
- ライブ配信では主要カード発表・選手登壇・CEO総括など、すべての情報を網羅。
- チャンネル登録によるリマインダー設定で配信通知も受け取れる便利なシステム。
- アーカイブ視聴や選手インタビューなども後日放送予定。
オンライン・オフライン双方にアプローチするこのスタイルは、RIZINの広範なマーケティング力とファンサービスへの意識の高さが感じられるものです。
六本木ヒルズアリーナ開催の意味と社会的注目
格闘技ファンのみならず、イベント業界やスポーツビジネス関係者からも注目を集める六本木ヒルズアリーナ開催。都心のアクセス良好なランドマークで、ファン主導のイベント配信、王者級選手の登壇、記者・メディアによる速報取材などが同時並行で進みました。
- 都市型イベント会場の利点を活かし、多様な層が参加できる環境。
- メディア各社が速報を打つことで、格闘技界の注目度向上。
- ファンと選手の距離感が縮まることで新たな化学反応の場となりました。
このような公開型記者会見は、従来のメディア対応とは異なり、双方向コミュニケーションの場として、RIZINの未来志向・ファンコミュニティ醸成に貢献したといえるでしょう。
まとめ:2025年大晦日のRIZIN大会に向けて
2025年11月5日に六本木ヒルズアリーナで開催されたRIZIN記者会見は、今冬のRIZIN大晦日大会に向けて国内外で大きく話題となる内容となりました。榊原CEOによる大会総括、「シェイドゥラエフの本気コメント」「伊澤vs.RENA実現」「松嶋vs.ケラモフ対戦の可能性」「スペシャルマッチ予告」など、リアルとネットの両方で日本格闘技ファンを熱狂させる一大イベントでした。
発表内容や選手コメントは今後徐々に各種メディアでも詳細が解禁されていく予定です。大晦日には王座戦・スペシャルマッチを含む豪華なラインナップが期待され、RIZINの「格闘技の祭典」として令和時代のエポックメイキングな大会となるでしょう。
今後もRIZINの公式サイトやYouTubeチャンネルを通じて最新ニュースやイベント詳細をお届けします。格闘技ファンの皆様、2025年12月31日はさいたまスーパーアリーナにて、熱い戦いにご注目ください。



