「シャドウバース ワールズビヨンド」グラブルコラボ最新情報

2025年10月29日、次世代スマホカードゲーム「シャドウバース ワールズビヨンド」(通称シャドバWB)が、大人気RPG「グランブルーファンタジー」(グラブル)と公式コラボイベントを開催しました。
この記念すべきコラボでは、第4弾カードパック「Skybound Dragons / 蒼空の六竜」がリリースされ、グラブルの世界観や人気キャラクターたちが、カードとして多数登場しています。

コラボ概要と経緯

  • シャドウバースシリーズ初の本格的グラブルコラボパック実装
  • 「しゃどばすチャンネルビヨンド」の公式生放送で詳細発表
  • 新カードパックは、グラブルの世界を色濃く反映した「蒼空の六竜」
  • 2025年10月29日よりイベントスタート、様々な記念キャンペーンが同時開催

新カードパック「Skybound Dragons / 蒼空の六竜」について

最新カードパック「蒼空の六竜」は、グラブルをテーマにしたAPIオリジナルコラボパックです。
グラブルでもお馴染みの六竜など、個性的なキャラクターが様々なレジェンドカードとして実装されています。全カードがグラブル仕様となっており、両作品のファンから大きな注目を集めています。

  • 天才美少女錬金術師・カリオストロ:多才な効果と美麗イラストが人気
  • 天司長の後継・サンダルフォン:リーダーダメージを狙えるパワフルな能力
  • 狡知の堕天司・ベリアル:多彩な盤面制圧力と独特なプレイ体験
  • 全一の王・ベルゼバブ:アグレッシブなアクションで最後の一押し
  • 真紅と群青・ゼタ&ベアトリクス:協調プレイを活かすコンビカード

エクスチェンジチケットやクリスタルセットには、これらのレジェンドカードを確定で手に入れられる特典が用意されています。

「ケイオス・レギオン」〜ネメシス新カードの注目ポイント

今回のコラボを機に、ネメシスクラスに新カード「ケイオス・レギオン」が追加されました。
このカードは、盤面処理リーダーダメージを同時にこなす独特なスペルで、攻防の切り替えを巧みに演出します。
実際の能力としては、相手フォロワーの一掃のみならず、相手リーダーへの直接ダメージも狙える戦略性に優れている点が評価されています。
このカードによる新たな構築やプレイングへの影響は、今後の環境変動に要注目です。

グラブルコラボ記念イベント・キャンペーン一覧

  • 1. デッキプレゼントキャンペーン
    コラボ開始を記念して、第4弾パック収録のレジェンド2枚を含む7種類のおすすめ配布デッキから、1つを無料で選んで獲得できる太っ腹なキャンペーンを実施中です。

    各デッキの特徴やおすすめポイントも公式サイト等で丁寧に解説されています。

  • 2. コラボダンジョン/古戦場ステージ開催
    シャドバWB内に「グラブル」仕様のダンジョンや、原作の名物バトル「古戦場」ステージが登場。どちらも期間限定で、特別報酬が獲得できます。
  • 3. 週末ロビー大会「四騎士杯」
    コラボ開催のタイミングに合わせて、週末限定のロビー大会を実施。グラブルキャラたちと共に腕を競いましょう。
  • 4. ログインボーナス&クリスタルセット
    期間中は、豪華ログインボーナスや特別クリスタルセットが実装され、交換チケットでレジェンドカードや六竜を確定入手できます。

グラブルキャラと世界観の融合

元々Cygamesが手掛ける両タイトルだけあり、キャラクターデザインやスキル構成の親和性は抜群です。
シャドバWBのテンポ良いカードバトルにグラブル特有の壮大な世界観が見事に溶け込み、両作ファンが熱狂しています。
レジェンドカードのイラストには、グラブルの代表キャラであるカリオストロやサンダルフォン以外にも、ゼタ&ベアトリクス、六竜など空の物語に欠かせないメンバーが勢ぞろいしています。

  • カリオストロ:天才錬金術師として多彩な戦術に適応
  • サンダルフォン:天司長の後継として圧倒的パワー
  • ベリアル・ベルゼバブ:独自ギミックで環境に新風を吹き込む
  • 六竜:グラブル内でも超人気クリーチャー群がカード化
  • ゼタ&ベアトリクス:連携による能力発動で上級者も満足

おすすめ配布デッキと選び方のヒント

第4弾カードパック実装を記念して展開される「選べる配布デッキ」では、
収録されたレジェンド2枚入りの7系統デッキが用意されています。どれが自分に合うか迷ったら、以下のポイントに注目して選んでみましょう。

  • ビギナー向き:シンプルな構築で扱いやすく、即戦力になりやすいデッキ
  • 中/上級者向き:コンボ重視やテクニカルな動きが光るデッキ(ケイオス・レギオン入りもあり)
  • グラブル好き向き:原作キャラ多数収録デッキで、原作再現が楽しい構成
  • イベント参加目的:大会仕様で活躍しやすいデッキもラインナップ

交換可能期間は限られているので、お気に入りのキャラクターやプレイスタイルに合わせて早めに入手しましょう。

運営からの最新対応とユーザーの反応

コラボ実装直後、「シャドバWB」運営は緊急メンテナンスを実施し、安定化のため素早い対応を見せています。今後はバランス調整やイベント継続の情報が順次発信される見込みです。
ユーザーからは「世界観の融合が素晴らしい」「グラブルキャラのカード化が予想以上」「デッキプレゼントが豪華!」など、肯定的な声が多数上がっています。

グラブルコラボならではの体験を楽しもう!

今回のコラボイベントは、シャドバWBとグラブル両作品の魅力が最大限に活かされており、コラボカード・特別イベント・配布デッキ・大会など、全てがファン必見の内容です。
初心者から上級者、グラブルファンにも手厚いキャンペーンとなっているので、ぜひこの機会に夢の競演を体験してみてください。

まとめ

  • シャドウバース ワールズビヨンド 第4弾「蒼空の六竜」は グラブルとの大型コラボパック
  • 新登場カードは全てグラブルキャラ仕様で、戦略性&ビジュアルが大幅強化
  • ケイオス・レギオンなど環境を揺るがす新カード・新デッキが続々実装
  • コラボ記念イベントやデッキプレゼント、特別ステージ、週末大会も盛りだくさん
  • 夢のコラボワールドを、今すぐ体験してみましょう!

この秋、シャドバWBとグラブルの空の冒険が、カードゲームの新たな歴史を築きます。

参考元