年末年始最大の話題!にじさんじ「COUNTDOWN LIVE CROSSING TONES」開催決定

2025年12月31日(水)、VTuberグループにじさんじによる年末バラエティ特番とともに、全編AR技術を駆使したスペシャルなカウントダウンライブ「NIJISANJI COUNTDOWN LIVE “CROSSING TONES”」が開催されることが発表されました。このライブは、オンライン配信サービスニコニコ生放送で独占生配信されます。カウントダウン直前の23時30分から2026年1月1日(木・祝)にかけて行われ、多くのファンが新年の幕開けをライバーたちと共に迎えることができます。

個性豊かな8名のライバーが年明けを盛り上げる!

今回のカウントダウンライブに出演するのは、以下の8名の人気ライバーです。それぞれの強みや個性を活かしたパフォーマンスで、視聴者に忘れられない一夜を届けます。

  • 壱百満天原サロメ:洗練されたトークと華やかなキャラクター性が魅力。人気・知名度ともにグループを牽引する存在。
  • 渡会雲雀:歌唱力とエンターテインメント性を兼ね備えたライバー。独自の世界観で多くのファンを虜に。
  • 石神のぞみ:繊細な表現力とユーモアが光るステージングで注目。
  • 赤城ウェン:エネルギッシュなパフォーマンスが魅力。
  • 小柳ロウ:自然体で親しみやすいキャラクター性とその多彩な表現力。
  • 栞葉るり:癒し系の存在感としっとりした歌声。
  • 榊ネス:独創性あふれる表現と巧みなMC力。
  • 珠乃井ナナ:明るく可愛らしいキャラクターと溌剌とした歌声。

全編AR技術による究極のバーチャルライブステージ

「CROSSING TONES」は、全編AR(拡張現実)技術を活用した音楽ライブとして実施されます。最新の3D・AR表現ならではのダイナミズムと臨場感を実現し、バーチャルならではの演出が画面越しにも伝わります。視覚的にも聴覚的にも圧倒的な没入感を提供するこのARライブは、バーチャルライブの最先端を体感できるイベントとなっています。

本公演は、2021年の「にじさんじ AR STAGE “LIGHT UP TONES”」のコンセプトを受け継ぎ、当時話題を呼んだAR生バンドライブの進化版として位置づけられています。多彩なAR演出とともに、各ライバーがこの日のために用意した選りすぐりの楽曲を披露。音と光が交錯する“特別な一夜”となります。

視聴方法:ニコニコ生放送で全編独占生配信

ライブはニコニコ生放送で全編独占生配信。ネット視聴チケット(有料)が必要ですが、公演開始冒頭の一部は無料で誰でも試聴が可能です。途中からの本編は有料となり、チケットは2025年10月28日18時より販売開始されています。

  • ネット配信視聴チケット:全編視聴には購入が必要。
  • ライバーカメラ:好きなライバーを追い続ける視点。
  • 会場定点カメラ:ステージ全体を俯瞰できるカメラ。
  • タイムシフト視聴:生放送終了後から2026年1月19日まで、何度でもアーカイブ視聴可能。

ファンのさまざまな視聴スタイルに対応したサービス設計が魅力です。チケットを組み合わせることによって、より自分らしい楽しみ方が広がります。

全国の映画館でのライブビューイングも決定!

さらに、全国22会場の映画館でライブビューイングも実施されます。自宅以外でもライブの熱気をリアルタイムで体感できる大型イベントとなりました。家族や友人と一緒に年越しの瞬間を共有しながら、臨場感たっぷりの映像とサウンドを楽しめます。

ライブ直前のバラエティ特番「にじさんじ学院24時 最強クラス決定戦」も注目!

カウントダウンライブ当日の直前には、バラエティ特番「にじさんじ学院24時 最強クラス決定戦」が放送されます。ここではライバーの魅力がたっぷり詰まったオリジナル企画や、ライブ会場との中継インタビューも予定されています。特番からライブ本番まで、にじさんじの世界観にどっぷり浸る年末年始が実現します。

出演ライバー応援&注目コメント

  • 壱百満天原サロメさんは「2025年最後の夜も、皆さまと一緒に“一等賞”な楽しい時間を過ごせることが幸せです!」とコメント。
  • 渡会雲雀さんは「年越しにピッタリなワクワクするステージをご用意しているので、ぜひ一緒に盛り上がりましょう!」と意気込みを語っています。
  • ほかの出演者たちも、初のカウントダウンステージに向けて意欲と期待をのぞかせています。

にじさんじの年末年始ライブとは?

にじさんじの年末年始ライブは、毎年恒例のビッグイベント。2021年から本格的な大型AR音楽ライブとして進化し、バーチャルとリアル、ファン同士がともに体感できる“新たな年越し”のかたちを提案してきました。本年も例年以上に豪華な布陣・最新技術を投入しての開催となり、業界内外から大きな注目が集まっています。

演出や企画内容だけでなく、発表やチケット販売の情報がリアルタイムでSNSやYouTube、公式特設サイトを通じて配信される点も特徴です。

年末と新年、2つの時代を彩る「CROSSING TONES」その魅力

タイトルに込められた「CROSSING TONES」は、年をまたぐ“交差点”で多様な“音色(TONE)”が重なり合うという意味。にじさんじ独自のバラエティ豊かな個性と、音楽・映像演出が掛け合わさった唯一無二のライブです。一人ひとりのパフォーマンスはもちろん、全員でタイミングを合わせてのカウントダウン、サプライズ演出、そして年を越えた瞬間の一体感。バーチャルライブの枠を超え、全視聴者・ファンが一体となって体験する、豪華で温かい年越しイベントとなります。

参加方法と注意事項

  • インターネット配信にアクセスするには、所定のチケット購入が必要です(配信冒頭を除く)。
  • ライブビューイング会場の詳細は公式サイトで随時発表。会場によって使用可能な応援グッズ・マナーも異なる場合があります。
  • 配信イベントのため天候に左右されず、全国どこからでも参加が可能です。
  • チケット購入・配信の視聴にはニコニコ生放送のアカウント登録が必要です。

ファンの声とSNSでの盛り上がり

SNSでもこのカウントダウンイベントには「絶対に見逃せない!」、「好きなライバーと新年を迎えられる幸せ」、「ARライブの進化に感動」といった多くの期待の声が寄せられています。ライブ当日も、出演者本人たちが配信内外でリアルタイムにコメントや反応を発信し続け、視聴者との交流がさらに広がることが予想されます。

まとめ:2025年の締めくくりと2026年の幕開けを「にじさんじ」とともに

にじさんじによる年末年始のバラエティ特番から年越しカウントダウンライブ「CROSSING TONES」まで、今年もVTuber界最大級のスペシャルイベントとして多くのファンの注目を集めています。全編ARによる革新的な演出と、豪華キャストによるパフォーマンスは、バーチャル時代の新たな年越し体験として大きな話題となるでしょう。

いつでも、どこでも、誰とでも楽しめる「にじさんじ」のライブ。あなたもその歴史的瞬間を、ぜひリアルタイムで見届けてください。

参考元