戸田恵子×山寺宏一×平野綾「アンパンマン」声優の特別対談と最新音声カルチャー—『ビストロボイス』の現場から
2025年秋、NHK Eテレ『ビストロボイス』にて豪華声優陣が集結
2025年11月、新たなトーク番組『ビストロボイス』がNHK Eテレで放送され、業界やファンの間で大きな話題となっています。本番組は「声」にフォーカスしたユニークな番組で、山寺宏一さんがMCを務め、多彩なゲスト陣が毎週のように登場します。中でも注目を集めているのが、「アンパンマン」シリーズで親しまれる戸田恵子さんと平野綾さん、そしてレジェンド声優の山寺宏一さんによる、アニメの枠を超えた深い対談です。
戸田恵子——「アンパンマン」声優としての矜持と声の神髄
戸田恵子さんは約三十年以上にわたり、国民的アニメ「それいけ!アンパンマン」で主役・アンパンマンの声を担当しています。優しさや強さ、ユーモアといった幅広い感情を声だけで表現するその演技は多くの人々に希望を与え続けています。他作品では「機動戦士ガンダム」(マチルダ・アジャン)、ドラマや映画、ナレーションなど、マルチな才能でも知られています。
番組では、戸田さんが自身の「器用貧乏」とも呼べる豊かな演技の幅、そして一つ一つの仕事にどのような思いで臨んできたかが語られました。自身の声の魅力を「真っ直ぐで力が抜けている」と分析しつつ、「多くの役に挑戦するうち、自分にしかできない声の居場所を見つけられる」と語る姿が印象的でした。
声優の現在地——“声のプロ”が語るキャリアと進化
- 山寺宏一さんは多彩な声色で有名なタレント兼声優。動物から人間、ロボットまで幅広いキャラクターを演じ分けてきた経験から、戸田さんや平野綾さん、そして若手声優との違いや培ってきた技術について、裏話を交えながら解説しました。
- 平野綾さんは「涼宮ハルヒの憂鬱」や「DEATH NOTE」など、エネルギッシュな若手声優の代表格として知られており、近年はミュージカルなどにも出演。トークでは、演技の現場の変化や、今の若手声優たちがどのように“自分らしい声”を追求しているのかを語りました。
この放送回では、“声の神髄”について三者三様の視点からディスカッション。収録現場では、さまざまな即興リーディングや、名作アフレコの再現が行われ、スタジオは歓声に包まれました。
声の分析——科学がひも解く声優のメカニズム
特別コーナーでは、声の専門家(ソムリエ)による「声の科学的分析」も実施されました。戸田恵子さんと山寺宏一さんの声の波形・周波数・表現力などを最新機器で解析し、聴くだけで人の心を惹きつける秘密に迫ります。機械的な分析だけではなく、長年の現場経験や細やかな感情表現が、やはり唯一無二の声優たちの個性であるという結論に、視聴者から感動の声があがりました。
“器用貧乏”への想い——多様なキャリアが生んだ表現力
戸田恵子さん、そして山寺宏一さんはいわゆる“器用貧乏”と呼ばれることもしばしば。どんなジャンルでも柔軟に対応できる一方で、「これ」と決めた専門性が見えにくい葛藤もあったそうです。しかし戸田さんは「さまざまな役に挑んだ経験が、今の自分を作った」と前向きに語ります。その言葉には、たとえば子ども向けアニメから硬派な映画吹き替え、ナレーション、ラジオパーソナリティまで、どんな境遇でも“声”ひとつで人を幸せにできる、声優ならではのプライドと愛情がにじんでいました。
最新声優カルチャーの“今”——若手とベテランの交差点
- 次世代を代表する佐倉綾音さんやバーチャルシンガー花譜さんも同番組でフィーチャーされ、今や声優はリアルとバーチャルの世界を自由に往還する職業であることが明らかにされました。
- 佐倉綾音さんはトーク番組中で“人間観察”を趣味にしていることから得た独自の表現や、スタジオ騒然の“スゴイ声”パフォーマンスを披露。伝統と革新が交差する現場となりました。
- 花譜さんは、バーチャルシンガーとしてデジタル時代の音楽表現を切り開いており、トークでは自身の声を大切に磨いてきた経験や、ライブで観客との間に生まれる共感について語りました。
多様化する声優業——現場舞台裏リポート
今や声優という職業は声を「つくる」だけでなく、「演じる」「届ける」「科学する」、さらには「プロデュースする」次元へと発展しています。30年超のキャリアを積んだ戸田恵子さんの仕事観は、若手や学生にも多くの示唆を与えています。「どの現場でも、聴き手の人生のさりげない1ページになれるような声優でありたい」という戸田さんの言葉に、番組出演者も深くうなずいていました。
同時期放送のビッグゲスト回に吉田鋼太郎×小栗旬も決定
『ビストロボイス』はバリエーションに富むゲスト陣でも話題です。11月8日放送回には実力派俳優の吉田鋼太郎さんと小栗旬さんが出演予定であり、声優に限らず「声のプロ」としての価値や言葉のもつ力について、さらに踏み込んだ番組内容になると期待されています。
ファンや若手へのメッセージ—戸田恵子さんから
戸田さんからは、声優を目指す若者やファンに対しこんなメッセージが送られました。「声の仕事は見えないけれど、人の記憶や心の中に必ず残ります。自分の武器に誇りをもって、一人一人の声に個性と価値があると信じて続けてほしい。」この言葉に番組スタッフや視聴者からも多くの励ましと共感の声が寄せられました。
“声の力”が未来をつなぐ——日本のエンターテインメント最前線
戸田恵子さん、山寺宏一さん、平野綾さんという一線級の声優による対談は、声優という仕事の魅力や奥深さを多くの層に改めて印象付けました。そしてバーチャルからリアルへ、時代と共にますます多様化する声優業界を象徴するイベントとなりました。『ビストロボイス』は今後も、声という“目に見えない宝石”の世界を照らし出す場であり続けることでしょう。




