なでしこジャパン、欧州遠征でイタリア女子代表と激突へ
なでしこジャパン、イタリアとの「10年ぶり」の大一番
サッカー日本女子代表「なでしこジャパン」は、2025年10月24日(金)(日本時間では25日未明)、イタリア・コモの「スタディオ・ジュゼッペ・シニガーリャ」でイタリア女子代表との国際親善試合に臨みます。イタリア代表との公式戦は2015年以来10年ぶりとなり、なでしこジャパンの成長とヨーロッパの強豪との真剣勝負が注目されています。
試合概要とスケジュール
- 試合日程:2025年10月24日(金)現地18時15分キックオフ(日本時間25日1時15分)
- 会場:スタディオ・ジュゼッペ・シニガーリャ(コモ、イタリア)
- 対戦カード:なでしこジャパン 対 イタリア女子代表
- テレビ・配信:ABEMAが独占無料生中継
この試合は欧州遠征の一環であり、10月28日にはスペインでノルウェー女子代表との試合も予定されています。国際舞台での経験値を積む絶好のチャンスとなっています。
欧州屈指の強敵、イタリア女子代表
イタリア女子代表は2025年8月時点のFIFAランキングで世界12位。なでしこジャパンは8位に位置しており、格上ではあるものの、歴代対戦成績では日本の1勝7敗と大きく負け越しています。唯一の勝利は2015年のキリンチャレンジカップでの1-0でした。
この10年で両チームとも世代交代が進み、イタリアは男子の名門クラブのほとんどが女子プロチームを持つなど投資と強化が進んでいます。今年のUEFA女子EURO2025では準決勝進出、FIFA女子ワールドカップにも2大会連続で出場しており、確かな実力を持つ相手です。
監督ニルス・ニールセンのコメント
ニルス・ニールセン監督は「イタリアとの対戦をとても楽しみにしています。彼女たちは近年目覚ましい進歩を遂げている。来年のアジアカップやワールドカップ最終予選前の残り少ない国際舞台で、さらなる成長につなげたい。」とコメント。
「この試合は“結果を残す段階”に来ている。世界の強豪を相手に、自分たちのサッカーを貫き通し“ポジティブな結果”を得たい」と、内容だけでなく勝利も意識する姿勢を強調しました。
注目される選手たち
今遠征の代表メンバーには、勢いに乗る若手と経験豊富な主力がバランス良く選出されています。攻撃陣では欧州クラブで活躍するストライカーが台頭。中盤には大会経験豊富な選手が控えています。守備では国内外で鍛えられたGKとDFがイタリアの攻撃を迎え撃ちます。
- 主力ストライカーの決定力と前線からの守備
- 豊富な運動量と技術力を誇る中盤のつなぎ役
- 最後尾の守護神と守備陣の連携、セットプレーでの対応
こうした多様なタレントが躍動し、チーム全体で試合をコントロールするかが大きな見どころです。
前日練習での調整とチームの雰囲気
なでしこジャパンは23日にイタリア現地で前日練習を行い、イタリア戦に向け最終調整を行いました。選手たちはリラックスした雰囲気の中にも適度な緊張感を持ち、「結果を出すために細部を詰める」と個々のタスクを確認。各ポジションごとに連携と守備対応を繰り返し、コンディションをメンテナンスしています。
イタリア戦の主な戦術的ポイント
- イタリアの堅守速攻と細かな守備ブロック:なでしこは中盤のボール保持と、ディフェンスの背後を突く動きを工夫する必要があります
- セットプレーの攻防:両チームとも高さとパワーがあるため、コーナーやフリーキックでの集中が不可欠です
- 選手交代による流れの変化:新戦力の起用や終盤の戦術変更が勝敗を左右する可能性があります
今後に向けた試合の”意味”
今回のイタリア戦は単なる親善試合の枠を超え、2026年のAFC女子アジアカップ、さらに2027年のFIFA女子ワールドカップ最終予選前の「大事なテスト」と位置付けられています。欧州遠征の成果を最大限に発揮し、課題を明確化する絶好の場です。
公式戦まで代表活動は10月と11月の2回のみ。限られた時間でチーム力を高めるため、選手やスタッフは一体感をもって取り組んでいます。
なでしこジャパンの今後のスケジュール
- 10月24日(金):イタリア女子代表戦(イタリア/コモ)
- 10月25日(土)以降:現地でリカバリーとトレーニング
- 10月28日(火):ノルウェー女子代表戦(スペイン/ラ・リネア)
これらの試合を通じて、「世界の中のなでしこジャパン」という位置づけを客観的に見つめ直し、新たな課題に向き合う──そんなタイミングとなります。
ABEMAによる試合独占配信
試合の模様は「ABEMA」で独占無料配信されるため、国内のファンも臨場感たっぷりに欧州決戦を応援できます。「歴史的10年ぶり対決」を家族や友人と共に楽しみながら、次代のなでしこジャパンへのエールを送りましょう。
まとめ
10年ぶりのイタリア戦を迎えるなでしこジャパンは、欧州屈指の強豪相手に「世界と戦う力」を問われます。監督や選手、スタッフが一丸となり、世界一を目指して歩み続けるなでしこジャパン。欧州遠征の成果と今後への期待に、ファンの関心が高まっています。