蛍原徹のゴルフライフが話題に

お笑いコンビ「雨上がり決死隊」のメンバーとして知られる蛍原徹さんが、最近InstagramやYouTubeで展開しているゴルフ企画「ホトゴルフ」が注目を集めています。2025年10月21日現在、茨城県のゴルフ場でのラウンドや名物グルメを楽しむ様子が話題となり、ファンから多くの反響が寄せられています。

茨城県の名門ゴルフ場でのラウンド

蛍原さんは10月17日、インスタグラムのゴルフ専用アカウント「ホトゴルフ」を更新し、茨城県坂東市にある上層カントリークラブでのラウンドの様子を公開しました。この投稿には、ゴルフ場の豪華な料理やコースの魅力が紹介されており、「ティフトン芝のグリーン!最高でした」とコースの素晴らしさを絶賛するコメントも見られました。

茨城県は関東地方でも有数のゴルフ場密集地域として知られており、名門コースも数多く存在しています。蛍原さんが訪れた上層カントリークラブも、その中でも評価の高いゴルフ場の一つです。

真夏日でもゴルフを楽しむ姿勢

YouTubeチャンネル「ホトゴルフ」で公開された動画では、蛍原さんが「おひぃとり様ゴルフ企画」として、茨城県のゴルフ場を訪れた様子が収められています。撮影は9月に行われましたが、当日の気温は35度から37度という猛暑日でした。

動画の中で蛍原さんは、「9月入ったのに、35度ですか、今日も」と語り、スタッフとの会話では「37度って出てました」という返答もありました。午後1時半という最も暑い時間帯でのラウンドとなりましたが、蛍原さんは「雨とかと思ったら僕はね、もうこっちのが全然いいから」と前向きな姿勢を見せていました。

明石家さんまとのエピソード

動画内では、先日明石家さんまさんとラウンドした際のエピソードも披露されました。その日も気温36度の予報だったそうで、蛍原さんが「さんまさん大丈夫ですか?この本当猛暑で」と心配したところ、さんまさんは「なんでや?」と涼しい顔をしていたといいます。蛍原さんは「ゴルフ場所とかもう40度ぐらいなるんちゃう」と懸念を示しましたが、さんまさんの余裕ある態度に驚いた様子でした。

このエピソードから、「そう思うからダメなん」という教訓を得た蛍原さんは、メンタル面でも成長を見せています。

ゴルフ飯への注目

今回の投稿で特に反響を呼んだのが、ゴルフ場で提供される名物グルメでした。蛍原さんが茨城のゴルフ場で堪能した料理の写真や動画には、ファンから「おいしそう」「ゴルフ飯は最高」といったコメントが多数寄せられました。

ゴルフ場での食事は、ラウンドの楽しみの一つとして多くのゴルファーに親しまれています。特に名門ゴルフ場では、地元の食材を使った料理や独自のメニューを提供しており、グルメとしても注目されています。蛍原さんの投稿は、そうしたゴルフ場の魅力を広く伝える役割も果たしているといえるでしょう。

スイング改善への取り組み

動画の中で蛍原さんは、自身のゴルフスイングの変遷についても語っています。「ホトゴルフ」は約4年半にわたって続けられており、その間にスイングも大きく変化してきました。

最近、南秀樹プロがゲストとして参加したイベントで、蛍原さんのスイングの変遷を4つの時期に分けて分析してもらったそうです。その結果、2024年のスイングが最も良いという評価を受け、蛍原さんはそのスイングに戻して上層カントリークラブでのラウンドに臨んだとのことです。

動画では「ゆっくりとバックスイングをね」と意識しながらプレーする様子が映されており、常に技術向上を目指す姿勢が伝わってきます。

プライベートでも話題

ゴルフ関連の話題以外にも、蛍原さんの愛車であるホンダシビックに関する投稿も注目を集めました。車内にあるクッションを乗せた写真を公開したところ、「エアバッグ出てる」「フェイク事故車w」といった面白いコメントが相次ぎ、ファンとの温かい交流が見られました。

このように、蛍原さんは日常の何気ない出来事やゴルフライフを通じて、ファンとのコミュニケーションを大切にしている様子がうかがえます。

ホトゴルフの魅力

蛍原さんのゴルフアカウント「ホトゴルフ」は、プロのゴルファーではない一般のゴルフ愛好家の視点から、ゴルフの楽しさや苦労、コースの魅力などを発信しています。真夏の猛暑の中でもゴルフを楽しむ姿や、スイング改善に取り組む真剣な姿勢は、多くのアマチュアゴルファーに共感を与えています。

また、明石家さんまさんなど著名人とのラウンドエピソードや、各地の名門ゴルフ場の紹介、そしてゴルフ場グルメの魅力など、多角的にゴルフの楽しみ方を伝えているのが特徴です。

茨城県のゴルフ場の魅力

蛍原さんが最近注目しているのが茨城県のゴルフ場です。茨城県は首都圏からのアクセスも良く、多数のゴルフ場が点在しています。特に坂東市周辺には名門コースが多く、質の高いゴルフ環境が整っています。

蛍原さんが絶賛したティフトン芝のグリーンは、暖地型芝草の一種で、高温に強く、密度が高いという特徴があります。特に夏場のプレーに適しており、ボールの転がりも良好です。こうした芝の特性についても言及する蛍原さんの姿勢は、ゴルフへの深い理解と愛情を示しています。

ファンとの交流

蛍原さんの投稿には、多くのファンから温かいコメントが寄せられています。「おいしそう」「ゴルフ飯は最高」といったグルメへの反応はもちろん、プレー内容やスイングについてのコメント、さらには愛車に関する面白いツッコミなど、さまざまな角度からの反応があります。

こうしたファンとの双方向のコミュニケーションが、「ホトゴルフ」の人気を支えている要因の一つといえるでしょう。芸人としての蛍原さんらしい親しみやすさと、ゴルフに対する真摯な姿勢のバランスが、多くの視聴者に支持されています。

まとめ

蛍原徹さんの「ホトゴルフ」は、単なるゴルフプレー動画にとどまらず、ゴルフ場グルメ、技術向上への取り組み、有名人とのエピソードなど、多彩な要素を含んだコンテンツとなっています。茨城県の名門ゴルフ場でのラウンドを通じて、ゴルフの魅力を多角的に伝える姿勢は、アマチュアゴルファーにとって共感できる内容となっており、今後も注目が集まりそうです。

真夏の猛暑でも前向きにゴルフを楽しむ姿勢や、スイング改善に真剣に取り組む姿は、ゴルフを愛する多くの人々にとって励みとなっています。また、ゴルフ場での食事の魅力を発信することで、ゴルフの新たな楽しみ方を提案しているともいえるでしょう。

参考元