乃木坂46、記念すべき40枚目シングル「ビリヤニ」を11月発売 〜新体制と五百城茉央の今〜
40枚目シングルリリース決定!新時代を迎える乃木坂46
2025年11月26日、乃木坂46が通算40枚目となるシングル「ビリヤニ」を発売します。このニュースは、レギュラー番組「乃木坂工事中」の最新回で発表され、多くのファンを驚かせ、SNSなどを中心に大きな反響が広がっています。
五百城茉央をはじめとした各期生の活躍にも注目が集まる中、グループは今年夏の「真夏の全国ツアー2025」で新体制をお披露目し、全国26万人を動員するなど、その存在感と人気の高さを改めて証明しました。
選抜フォーメーションの刷新と6期生の台頭
今作の選抜メンバーとフォーメーションは、2025年10月19日放送の「乃木坂工事中」で明かされました。大きな話題となったのが、6期生から瀬戸口心月さんと矢田萌華さんが初のダブルセンターとして抜てきされたことです。
- 瀬戸口心月:鹿児島県出身、堂々たる存在感と清純さが魅力の新星
- 矢田萌華:秋田県出身、センター就任に対し「先輩に甘えてばかりではいけない。自分の出来ることを探して成長したい」と力強くコメント
このフレッシュなセンター体制は、多様な才能を持つ新世代の本格的台頭を印象づけ、グループ全体の新しい風としてファンや関係者から大きな期待が寄せられています。
五百城茉央の立ち位置と存在感
5期生の五百城茉央も、新体制の中で欠かせない存在となっています。彼女は2023年、5期生としてデビュー後、その透明感溢れるパフォーマンスと謙虚な人柄で幅広い層に愛されています。40枚目シングルでも選抜入りを果たし、グループの要となるメンバーのひとりです。
五百城茉央が注目される理由は、現役高校生としての初々しさと、生配信番組やライブパフォーマンスで見せる堂々とした立ち居振る舞いのギャップです。新体制における彼女ならではの「中立的なバランサー」としての役割が、メンバー間の橋渡しや後輩育成にも活かされています。
「真夏の全国ツアー2025」と新ビジュアルの公開
2025年の「真夏の全国ツアー」は、グループの歴史と進化を象徴するものとなり、特に「聖地」明治神宮野球場での10回目公演は大きな節目となりました。五百城茉央も含めたメンバーたちは、歴代の楽曲や新たなナンバーを熱唱・熱演し、数万人規模のオーディエンスを魅了しました。
また、40枚目シングルにあわせて新ビジュアルも公開され、パステルを基調とした甘い色合いが印象的です。6期生のフレッシュさ、歴代メンバーの熟練、世代を超えた輝きが1枚に収められています。
6期生とグループの進化
6期生は2025年2月に初お披露目されて以来、その勢いを加速させています。今回のシングルでは2名がセンターに抜てきされただけでなく、6期生単独による「新参者 二〇二五 LIVE at THEATER MILANO-Za」開催も発表され、グループ全体の世代交代と新章の幕開けを強く印象づけました。
- 6期生の急成長が、既存メンバーを刺激し、グループ全体の底上げに寄与
- 従来のファン層に加えて、若い世代や新規ファンの取り込みにも成功
久保史緒里卒業を経て迎える新時代
3期生の久保史緒里さんの卒業発表もまた、大きな節目となりました。卒業はグループにとって寂しさと同時に、次の世代へのバトンタッチを意味します。五百城茉央を含めた5期生・6期生の存在感が一層増しており、新旧メンバーが一体となって「新しい乃木坂らしさ」の確立に取り組んでいます。
リリース情報と展開される特典
- 発売日:2025年11月26日(水)
- Blu-ray付き初回仕様限定盤TYPE-A〜D(各2,000円 税込)
- 通常盤CD(1,200円 税込)
- 初回盤特典:応募特典シリアルナンバー、生写真1枚(各TYPE別ランダム 全38種)
- タワーレコードオリジナル特典:通常盤ポストカード(先着順)
メンバーの生写真は、推しメンバーとの出会いが運命的なものに感じられる嬉しい特典として、毎回大変な人気を集めています。また、CDショップ各社ごとのオリジナル特典も多数展開される予定で、コレクター魂をくすぐる施策にも注目です。
ライブ・イベント情報
- テレビ朝日ドリームフェスティバル2025:千葉・幕張メッセ 国際展示場(11月1日出演)
- 6期生単独ライブ:新参者 二〇二五 LIVE at THEATER MILANO-Za
- 卒業コンサート:久保史緒里卒業公演
こうしたライブや大型イベントによって、新旧メンバーが一体となり、さまざまなストーリーが紡がれていくのも乃木坂46の魅力です。新参者ライブでは、5期・6期それぞれの特色あるパフォーマンスが披露される見込みです。
グループに寄せられる期待の声・ファンの反応
SNSや掲示板では、「6期生のWセンターに象徴されるように新しい乃木坂の幕開けを感じる」「五百城茉央の表現力に磨きがかかっていて将来的なエース候補」「久保史緒里の卒業は寂しいが、グループ全体が着実に進化している」など、ポジティブな声が圧倒的多数を占めています。
特に五百城茉央については、「親しみやすさと強さを兼ね備え、新生乃木坂を支える存在」として、若い世代・新規ファンからも高い支持を得ています。今後の活動次第では、グループを代表するメンバーのひとりになる可能性も十分に感じさせます。
まとめ:五百城茉央と乃木坂46が描く新しき物語
40枚目の記念すべきシングル「ビリヤニ」を携え、新体制および世代交代が着実に進む中、五百城茉央をはじめとした若手メンバーがグループを下支えしつつ、新たな頂点に向かっています。フレッシュな6期生の活躍、歴史を刻む先輩たちの存在。乃木坂46はその時々のメンバーによって「乃木坂らしさ」を柔軟に変化させ、時代を象徴するアイコンであり続けています。
今後も多くのファンがグループのさらなる進化を楽しみにしつつ、五百城茉央のように次世代を担う存在に目を凝らしていくことでしょう。乃木坂46の物語は、まだまだ続きます。