阪急電車グッズ「Hankyu Densha」シリーズ新商品登場!~日常にレトロな電車の魅力を~
阪急電鉄の新商品が2025年10月17日より発売開始
鉄道ファンやご家族連れに根強い人気を誇る阪急電車グッズ「Hankyu Densha」シリーズから、待望の新商品4アイテムが2025年10月17日(金)より発売されました。長年愛されてきた阪急電鉄ならではのデザインや、実用性に優れたグッズが揃い、日々の暮らしに彩りを添えます。
今回登場した新商品は、ランチプレート(1,980円)、メラミンカップ(1,200円)、スプーン&フォークセット(1,150円)、そして可愛いランチクロス(950円)です(価格は税込)。どれも、阪急電車の象徴であるマルーンカラーや車両モチーフを採用し、鉄道好きのお子さまから大人まで幅広く楽しめるデザインとなっています。特にSkater社製の品質には定評があり、安全で丈夫な仕上がりです。
少しの工夫で日常が楽しくなるデザイン
このシリーズのもう一つの魅力は、「ごはんの時間をもっと楽しく」というコンセプト。たとえば、ランチプレートは区切りが付いているため食材が混ざりにくく、小さなお子さまでも扱いやすいデザインです。メラミンカップは軽くて割れにくく、持ち手も付いているので、小さなお子さんだけでなく、ご高齢の方やピクニック、アウトドアイベントでも重宝します。スプーン&フォークセットは持ち手が太めで握りやすく、1歳くらいのお子さんから使える仕様です。
また、ランチクロスは毎年人気商品。阪急電車のイラストが散りばめられたデザインは、遠足や学校行事のお弁当タイム、普段使いにもぴったり。鉄道ファンの方には、思わずコレクションしたくなるような魅力があります。
販売店舗のご案内 ~駅チカ&オンラインでの購入が可能~
阪急電車グッズ「Hankyu Densha」シリーズ新商品は、阪急沿線の主要駅ナカ・駅チカ店舗やローソンなど幅広いリアル店舗で販売されています。代表的な店舗は、カラーフィールド(梅田店・デュー阪急山田店・エミル高槻店・千里中央店・川西店・イオンモール伊丹店・宝塚店・西宮北口店・阪急西宮ガーデンズ店・エビスタ西宮店・阪急神戸三宮店など)、また、クレデュプレ梅田店やアドレス西宮北口店、ローソンの一部店舗でも期間限定販売です。オンラインショップ「HANKYU DENSHA SHOP」や、エキマルシェ新大阪内の駅鉄ポップショップでも取り扱いがあります。
- カラーフィールド各店(梅田・高槻・千里中央など)
- デュー阪急山田店、川西店、宝塚店、西宮北口店、阪急西宮ガーデンズ店、エビスタ西宮店、阪急神戸三宮店 など
- クレデュプレ梅田店、アドレス西宮北口店
- ローソンの阪急関連店舗(梅田・十三・塚口・西宮など) ※期間限定・初日は10時から販売
- 公式オンラインショップ「HANKYU DENSHA SHOP」
- 駅鉄ポップショップ(エキマルシェ新大阪店など)
売り切れ次第販売終了となるため、気になる方はお早めのチェックがおすすめです。店舗によって在庫や取り扱い状況が変わるので、事前の問い合わせも安心です。
名古屋市「レトロでんしゃ館」開館25周年記念グッズも登場!
2025年11月1日(土)からは名古屋市交通局「レトロでんしゃ館」開館25周年記念グッズも販売されます。阪急電車グッズとは異なりますが、鉄道の歴史や魅力を伝える特別なグッズが用意され、記念イヤーを盛り上げます。歴史的な車両資料や懐かしい電車グッズに触れられるチャンスなので、お近くの方や鉄道ファンはお見逃しなく。
鉄道グッズがつなぐ世代とまち
鉄道グッズは、単なる「モノ」としての役割を超え、鉄道文化や地域の歴史、親子世代をつなぐ「きっかけ」を生み出しています。今回の阪急電車グッズ「Hankyu Densha」シリーズも、大人が懐かしさを感じたり、お子さまと一緒に楽しんだり、家族や友人と話題を共有できる存在となっています。
近年では、オリジナルグッズにとどまらず、コラボレーション商品も数多く登場しています。例えば、過去にはキャラクターとのコラボや、阪急路線図デザインのアイテムなどが人気を集めました。阪急電鉄はこれからも、鉄道を通じて皆さまの日常とまちを彩っていきます。
ご購入にあたっての注意点
- 各商品は数量限定です。売り切れ次第終了となります。
- 店舗によって販売開始時間や価格が異なる場合があります。詳細は各店舗へ事前にご確認ください。
- ローソンでの販売は期間限定です。定番商品は通年で販売されていません。
鉄道ファンだけじゃない、毎日が輝くグッズ展開
阪急電車グッズ「Hankyu Densha」シリーズは、鉄道好きなお子さんはもちろん、大人の方にも“日常で使える楽しさ”が詰まっています。自分へのご褒美や、ちょっとしたギフトにも最適。毎日の生活に少しレトロな阪急電車のときめきをプラスしてみませんか。
今後も、阪急電鉄や鉄道関連施設はファンの皆さまとともに、新しいグッズやイベントを続々と企画中。鉄道のユニークさや懐かしさ、そして地域の魅力を感じられるグッズを、ぜひ一度手に取ってみてください。