ポケモンGOで「ワイルドウィーク」イベントが開催決定
ポケモンGOでは、2025年11月10日(月)10時から11月14日(金)20時まで、「ワイルドウィーク」という大型イベントが開催されることが発表されました。このイベントは、あくタイプやフェアリータイプのポケモンにスポットを当てた内容となっており、多くのトレーナーから注目を集めています。
イベント期間中は、野生でのポケモン出現率が変化するほか、レイドバトルには強力な伝説ポケモンが日替わりで登場します。また、有料チケット「GOパス:ワイルドウィーク」も提供され、さまざまな報酬を獲得できるチャンスとなっています。
レイドバトルに注目の伝説ポケモンが登場
ワイルドウィーク期間中のレイドバトルには、特別なラインナップが用意されています。特に注目すべきは、ネクロズマの異なる姿である「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)」と「ネクロズマ(あかつきのつばさ)」が日替わりで登場する点です。
日替わりレイドボス
11月10日(月)には「ネクロズマ(たそがれのたてがみ)」と「ネクロズマ(あかつきのつばさ)」が登場し、11月11日(火)にはシャドウレイドが実施される予定となっています。11月12日(水)には再びネクロズマ(たそがれのたてがみ)、11月13日(木)にはシャドウレイド、11月14日(金)にはネクロズマ(たそがれのたてがみ)と、日によって異なるレイドボスが登場します。
重要な点として、ネクロズマ(たそがれのたてがみ)を討伐した後はサンエナジーを、ネクロズマ(あかつきのつばさ)を討伐した後はムーンエナジーを入手できます。ただし、ゲットチャレンジでは通常の姿のネクロズマに戻るため、注意が必要です。
また、ワイルドウィーク開催中に伝説レイドで捕まえたポケモンには、特別な背景が付く可能性があります。これはコレクション要素として非常に価値が高く、多くのトレーナーにとって魅力的なポイントとなっています。
カプ系ポケモンが特別技を習得
イベント期間中のレイドバトルには、アローラ地方の守り神として知られるカプ系ポケモンも登場します。カプ・コケコ、カプ・テテフ、カプ・ブルル、カプ・レヒレの4体が登場し、これらのポケモンは特別技「しぜんのいかり」を習得した状態で入手できます。
「しぜんのいかり」は通常では習得できない貴重な技であり、バトルでの戦略の幅を広げることができます。このチャンスを逃さず、カプ系ポケモンを入手したいトレーナーは多いでしょう。
シャドウレイドにも注目
ワイルドウィーク期間中は、シャドウレイドにも特別なポケモンが登場します。シャドウルギアとシャドウホウオウが復刻されることが発表されており、これらの強力なシャドウポケモンを入手するチャンスとなっています。
シャドウポケモンは通常のポケモンよりも攻撃力が高いため、バトルリーグやレイドバトルで活躍が期待できます。特に、伝説ポケモンのシャドウ版は非常に貴重であり、このイベントは見逃せない機会となっています。
マックスバトルも開催
イベント期間中は、マックスバトルも実施されます。マックスバトルは、ダイマックスしたポケモンと協力して戦う新しい形式のバトルで、このイベントではマックスバトルに関連したポケモンが登場します。
マックスバトルに参加することで、通常では入手しにくい報酬を獲得できるため、積極的に参加することをおすすめします。
GOパス:ワイルドウィークの内容
イベント期間中には、有料チケット「GOパス:ワイルドウィーク」が販売されます。このチケットは700円で購入でき、タイムチャレンジに挑戦することができます。
タイムチャレンジをクリアすることで、さまざまな報酬を獲得できます。特に注目すべきは、GOパスデラックスで「ぎんのおうかん」が初登場することです。ぎんのおうかんは、ポケモンの個体値を最大まで引き上げることができる貴重なアイテムで、強力なポケモンを育成したいトレーナーにとって非常に価値が高いものとなっています。
タイムチャレンジでは、特定のタスクをクリアすることで報酬を獲得できます。報酬には、ほしのすな、経験値、各種ボールなどが含まれており、効率よくゲームを進めることができます。
特別なボーナス内容
ワイルドウィーク期間中は、いくつかの特別なボーナスが適用されます。
リモートレイド上限の変更
11月10日から11月14日までは、リモートレイドパスの使用に関する制限が緩和されます。さらに、11月15日から11月16日にかけても、リモート上限に関する特別なボーナスが適用される予定です。
やつあたり消去が可能に
イベント期間中は、シャドウポケモンが覚えている技「やつあたり」を消去することができます。やつあたりは戦闘では使いにくい技であるため、この機会に強力な技に変更することで、シャドウポケモンの真の力を引き出すことができます。
フィールドリサーチとコスメティックアイテム
イベント期間中は、特別なフィールドリサーチも実施されます。フィールドリサーチをクリアすることで、イベント限定のポケモンやアイテムを入手できます。
また、アバター用のコスメティックアイテムとして、「キテルグマの着ぐるみ」と「ギモー風ヘアスタイル」が登場します。これらのアイテムを使用することで、アバターをカスタマイズして、自分だけのスタイルを楽しむことができます。
限定ボックスの販売
イベント期間中は、Webストア限定で「ワイルドウィークガイド」ハイパーチケットボックスが販売されます。このボックスは700円で購入でき、レイドパスやふかそうちなどの貴重なアイテムが含まれています。
限定ボックスは、イベントを効率よく楽しむために便利なアイテムが詰まっているため、積極的にイベントに参加したいトレーナーにおすすめです。
野生での出現ポケモン
ワイルドウィーク期間中は、野生でのポケモン出現率にも変化があります。あくタイプやフェアリータイプのポケモンが出現しやすくなるほか、イベント限定で色違いが実装されるポケモンも登場する予定です。
特に、チョロネコなどの特定のポケモンは、イベント期間中に出現率が上昇します。色違いを狙っているトレーナーにとって、このイベントは絶好のチャンスとなるでしょう。
レイドアワーも見逃せない
イベント期間中の毎日18時から19時まで、レイドアワーが開催されます。レイドアワーでは、ジムに多くのレイドボスが出現するため、効率よくレイドバトルに挑戦できます。
レイドアワーを活用することで、短時間で多くのレイドバトルに参加でき、伝説ポケモンや貴重なアイテムを入手するチャンスが増えます。
イベントを楽しむためのポイント
ワイルドウィークを最大限に楽しむためには、事前の準備が重要です。
レイドパスを準備しよう
イベント期間中は多くのレイドボスが登場するため、レイドパスを十分に準備しておくことをおすすめします。無料レイドパスは1日1枚しか入手できないため、プレミアムバトルパスやリモートレイドパスを事前に購入しておくと良いでしょう。
ポケモンボックスの整理
イベント期間中は多くのポケモンを捕まえることになるため、ポケモンボックスに余裕を持たせておくことが重要です。不要なポケモンは博士に送るなどして、ボックスを整理しておきましょう。
タスクの確認
タイムチャレンジや特別なフィールドリサーチの内容を事前に確認し、効率よくクリアできるように計画を立てましょう。タスクによっては時間がかかるものもあるため、早めに取り組むことをおすすめします。
まとめ
ポケモンGOの「ワイルドウィーク」は、2025年11月10日から14日まで開催される大型イベントです。伝説ポケモンのネクロズマやカプ系ポケモン、シャドウルギアとシャドウホウオウの復刻など、見逃せない内容が盛りだくさんとなっています。
特に、GOパスデラックスで初登場する「ぎんのおうかん」は、ポケモンの育成において非常に貴重なアイテムです。また、特別技「しぜんのいかり」を習得したカプ系ポケモンや、イベント限定の特別な背景が付いた伝説ポケモンなど、コレクション要素も充実しています。
イベント期間中は、リモートレイド上限の緩和やシャドウポケモンの「やつあたり」消去など、便利なボーナスも適用されます。これらのボーナスを活用して、効率よくイベントを楽しみましょう。
ワイルドウィークは、あくタイプやフェアリータイプのポケモンの物語を追う絶好の機会となっています。トレーナーの皆さん、この機会を逃さず、イベントを存分に楽しんでください。