SMBC日本シリーズ2025開幕直前…全試合日程・各球団先行チケット販売スケジュールが発表!
プロ野球ファン待望のエベント、SMBC日本シリーズ2025がいよいよ今月末に開幕します。日本野球機構(NPB)はこのほど、第76回日本シリーズとなる今年の「SMBC日本シリーズ2025」の開催要項とチケット販売日程を正式発表し、各球団でもファンクラブ会員向けの先行販売や駐車券販売の案内が始まりました。本記事では、全試合の日程や観戦チケットの購入方法、各球団の独自サービスなど、現時点で発表されている最新情報をわかりやすく解説します。
SMBC日本シリーズ2025の開催日程
- 第1戦 10月25日(土)/パ・リーグ本拠地球場
- 第2戦 10月26日(日)/パ・リーグ本拠地球場
- 第3戦 10月28日(火)/セ・リーグ本拠地球場
- 第4戦 10月29日(水)/セ・リーグ本拠地球場
- 第5戦 10月30日(木)/セ・リーグ本拠地球場
- 第6戦 11月1日(土)/パ・リーグ本拠地球場
- 第7戦 11月2日(日)/パ・リーグ本拠地球場
今シリーズは昨年同様、パ・リーグ優勝チーム本拠地での開幕となります。試合の日程自体は上記の通り、パ・リーグがホームの第1・2・6・7戦と、セ・リーグがホームの第3・4・5戦に分かれる構成です。どの球場で開催されるかはクライマックスシリーズ勝者が確定する10月中旬まで待つ必要がありますが、ご自身の応援球団や開催地の情報は球団公式サイトやNPBオフィシャルサイトで随時チェックしてください。
チケット販売スケジュールのご案内
今年のチケット販売も、全国のプロ野球ファンにとって極めて重要な関心事でしょう。NPBからの発表によりますと、ローソンチケットによる「先行抽選受付」が10月14日(火)10時から16日(木)23時まで、その後「先行抽選受付」が10月15日(水)10時から18日(土)18時まで行われます。一般販売は10月23日(木)12時から開始となります。
この期間中に、日程と開催球場(確定次第)に応じて申し込み・抽選を受付けますので、人気の試合や座席を狙う方は早めの行動が肝心です。特に、デビットカードやクレジットカードの申し込み情報の事前登録、ローソンチケットの会員登録など、事前準備をしておくとスムーズに手続きが進みます。
各球団独自のファンクラブ先行販売情報
球団ごとに、ファンクラブ会員限定の先行抽選販売が用意されています。ここで代表的な「福岡ソフトバンクホークス」と「北海道日本ハムファイターズ」のサービス内容をご紹介します。
● 福岡ソフトバンクホークス「クラブホークス先行販売」
ソフトバンクホークスが日本シリーズ進出を決めた場合、2025・2026年度クラブホークス会員限定で、みずほPayPayドーム福岡開催予定の第1・2・6・7戦の指定席を枚数限定で先行抽選販売。抽選申し込み期間は10月13日(月・祝)10時から15日(水)18時までです。
クラブホークス会員の方は、公式サイトから応募可能で、当選後は決済方法(みずほPayPayドーム専用アプリや球場窓口など)に応じて支払い・発券を行う流れとなります。詳細な座席種や枚数、価格帯は球団公式サイトでご確認ください。
● 北海道日本ハムファイターズ「FAV限定チケット優先抽選販売」「駐車券販売」
北海道日本ハムファイターズが進出した場合、オフィシャルファンクラブ「FAV」会員を対象としたエスコンフィールドHOKKAIDO開催分のSMBC日本シリーズチケット優先抽選販売と駐車券販売を実施。
会員特典として、一般発売よりも早い段階で抽選申込ができるため、確実に観戦予定を立てたい方、遠方から訪れる方には大きなメリットです。また、プロ野球では珍しい「駐車券」の先行販売も実施予定で、車での来場が必須となる北海道エリアでは特に重宝されるサービスでしょう。詳細なスケジュールや申込方法は、ファイターズ公式サイトで順次案内されます。
チケット購入時の注意点
・開催球場が確定するまで、チケット販売や抽選申込の対象試合も未定となります。応募・購入の際は、自らが希望する試合(第1戦~第7戦)と球場が正しく選択されているか、必ずご確認ください。
・抽選や先行販売は「応募過多の場合、落選の可能性」があります。特に人気戦や土日開催分は倍率が高くなる傾向ですので、余裕を持って予定を立てましょう。
・一般発売は10月23日(木)から開始予定ですが、抽選落選や事前登録をしなかった方でも、このタイミングから購入が可能となります。
・チケットや駐車券はすべて「先着順・販売枚数に限りあり」なので、希望する方は早めの行動がポイントです。
今年の日本シリーズの見どころと予想
さて、今年のSMBC日本シリーズはどのチームが出場するのか、今からワクワクが止まりません。パ・リーグは例年通り、福岡ソフトバンクホークスやオリックス・バファローズ、北海道日本ハムファイターズなどが優勝争いの中心と目されています。セ・リーグも阪神タイガースや横浜DeNAベイスターズ、読売ジャイアンツが有力候補として挙げられます。
もしもホークスが進出した場合、みずほPayPayドーム福岡での圧倒的な盛り上がりが期待されますし、ファイターズが初めてのエスコンフィールドHOKKAIDOで日本一を狙う展開も見逃せません。オリックスが進出すれば、京セラドーム大阪で熱戦が繰り広げられるでしょうし、セ・リーグ優勝チームは東京ドームや阪神甲子園球場、横浜スタジアムなど、ビッグネーム揃いの本拠地で観戦するチャンスがあります。
今年はどの球団が進出しても、それぞれの本拠地ならではの雰囲気とファンの声援の中で、最高の舞台が用意されます。試合日程やチケット情報をしっかりチェックして、日本一を決めるこの秋の一大イベントを存分に楽しみましょう。
まとめ・今後の最新情報はここでチェック!
SMBC日本シリーズ2025の開催要項やチケット販売スケジュールはすでに発表されていますが、どの球団が出場するか、各球場の詳細なスケジュールなどは今後随時アップデートされます。
最新の情報は、以下の公式サイトをチェックするのが最も確実です。
- 日本野球機構(NPB)公式サイト:全試合日程やチケット発売スケジュールの詳報
- 各球団公式サイト:ファンクラブ限定販売や駐車券、ファンのためのサポート情報
- ローソンチケット・各球場公式:申込方法や座席選択、支払い・引取方法などの案内
この秋、全国のプロ野球ファンがひとつになる瞬間。日本シリーズの舞台で、熱い声援とともに「日本一」の名勝負をお楽しみください。