Nコン2025、島根から全国へ――中高生たちの歌声が奏でる新しい物語
NHK全国学校音楽コンクール、通称Nコン。2025年も全国各地で熱演の舞台が繰り広げられています。今年、島根県からは斐川西中学校と出雲北陵高校の2校が、それぞれ中学校・高校の部で全国出場を果たすこととなりました。また、話題の音楽グループWakeysが全国コンクールに生出演するなど、多彩な話題が交差する今年のNコン。その舞台裏と熱い思い、そして人々に響く“歌”の力を丁寧に紐解きます。
青春を懸けた挑戦――斐川西中学校合唱部の全国出場
斐川西中学校合唱部(出雲市斐川町直江)は、3年ぶりの快挙となる中学校の部全国出場を決めました。斐川西中といえば「歌う喜びがそのまま音になる」という合唱部伝統のスタンスで知られ、部員ひとりひとりの個性が生き生きと響く美しいハーモニーが特徴です。
- 2025年10月13日に全国舞台へ挑戦
- メンバー総勢68名、日々の練習と絆の物語
- 神門優衣奈部長「一期一会の歌を届けたい」と語る
「一期一会の歌を届けたい」という神門部長の言葉は、部員全員の思いを象徴しています。特別な1ステージ、その瞬間のためだけに全力を尽くし、一度きりの出会いで観客や仲間と心を通わせたい――まさにNコンの本質、“歌の一期一会”そのものです。そのために斐川西中合唱部では、表現力や歌詞の解釈を重視し「多彩な個性を出し切る」ことに全力を注いでいます。
努力の軌跡と合唱部の日常
練習は決して楽なものではありません。今年の夏休みもほとんどの日を合唱に費やしましたが、それぞれが「好きだからこそ続けられた」と語ります。「ただ音を揃えるのではなく、心を合わせて一つの音楽を作る」――そうした指導を受け、部員たちは少しずつ大きな成長を遂げていきました。
- 仲間と切磋琢磨した夏の日々
- 時に厳しい指摘も励ましに変えた絆
- ひとりひとりが主役、「自分らしさを歌にのせたい」
また、合唱部の先生は「一人ひとりの声が重なった時の奇跡的な美しさ」を信じて指導にあたってきました。先生と生徒、仲間どうしが正面から向き合い、時に涙しながらも乗り越えてきた合唱の世界。3ヶ月の準備期間を経て、部員たちの歌声はより一層力強く伸びやかになりました。
島根のもう一つの青春――出雲北陵高校の挑戦
全国コンクール直前、同じく島根県からは出雲北陵高等学校が高校部門で出場を果たします。両校ともに「青春の集大成」を掲げ、11日(出雲北陵高校)、13日(斐川西中学校)に本番を迎えます。
- 出雲北陵高校は技術と表現の両立を目標に
- 歌詞理解やハーモニーへのこだわりが光る
出雲北陵高校合唱部は「歌詞を深く解釈し、自分たちなりのハーモニーを極める」ことに注力。中学生とは一味違う、成長した大人の歌声を全国の舞台でどう響かせるか、注目が集まっています。
Nコンを彩るアーティスト――Wakeysの全国生出演
2025年10月12日(日)には、人気アーティストグループWakeysがNコン2025全国コンクールにスペシャルゲストとして生出演します。若い世代から絶大な支持を集めるWakeysは、エネルギッシュで前向きなステージが魅力。合唱部の生徒たちや視聴者にも大きな刺激となるはずです。また、公式サイトや音楽メディアでも彼らの出演が大きく取り上げられています。
- 若者世代に共感を呼ぶ楽曲とパフォーマンスで話題
- Nコンに新しい風と話題性をもたらす存在に
未来へつなぐ歌――合唱部員や地域への広がり
Nコンは、単なる音楽コンクールではありません。特に地方出場校にとっては、合唱活動を通じて仲間や先生、地域社会と深くつながる特別な機会です。今年の斐川西中、出雲北陵高の両校も、学校全体や地元地域が一体となって応援しています。
また、裏方としてコンクール運営を支えたり、OB・OGや保護者会も積極的に関わっているなど、「一緒に作り上げるNコン」という姿がここにもあります。歌声はやがてその地域に根付き、次世代へと伝えられていきます。
- 卒業生も応援に駆けつけるなど多世代の交流が生まれる
- 失敗や葛藤も含めて「青春の全て」を掛ける感動の舞台
コンクール当日を迎える生徒たちの想い
「全国の舞台で自分たちの全てを出し切りたい」「聞いてくれる人すべてに伝わる歌を歌いたい」――その強い想いを胸に、それぞれの学校の合唱部員たちは緊張感と高揚感の中で本番を迎えます。会場に立った瞬間の空気感、心臓の高鳴り、仲間と手を取り合う特別なひととき。
コンクール本番はまさに「一期一会」。準備の日々で流した涙も、部員同士のぶつかり合いも、本番の数分間にすべてが結晶します。舞台を降りる時、「やりきった」という誇らしい思いがきっと彼らの心の中に刻まれることでしょう。
番外編――YouTubeやSNSで広がる応援の輪
最近では、斐川西中学校合唱部の3か月を追ったドキュメンタリー映像がYouTubeで公開され、多くの人々に感動を届けています。また、#Nコン2025のハッシュタグでSNS上でも熱い応援コメントや感動の声が飛び交っています。
- 部員のリアルな成長や苦悩が映像で共感を呼ぶ
- SNSを通じて各地の合唱ファンが一体となるNコン
おわりに――Nコンがつなぐ歌と心
Nコン2025は、音楽を通じて若者たちの成長、仲間との絆、地域の温かさなど、たくさんの物語を生み出しています。斐川西中学校・出雲北陵高校・Wakeysの躍動を通じて、「思い切り自分らしい歌を届ける」ことの尊さ。そして、音楽が人と人とを深く結びつける力を、私たちはあらためて感じることができるのです。全国のステージに挑むすべての生徒たちに、心からエールを送りたいと思います。