第55回那覇大綱挽まつり:台風23号の影響が軽減され、再び開催へ
那覇市では、今年も恒例の第55回那覇大綱挽まつりが開催されます。このイベントは、台風23号の影響を受けましたが、最新の予報により、改めて開催されることになりました。10月11日から13日にかけて、奥武山公園で「那覇大綱挽まつりRBC市民フェスティバル」が行われます。
### イベントの詳細
– **名物の大綱挽**: 那覇大綱挽まつりは、米藁で作られた世界一の綱としてギネスブックに認定されています。この伝統的なイベントは、那覇市、那覇市観光協会、那覇大綱挽保存会、および琉球放送の主催で行われます。
– **RBC市民フェスティバル**: 奥武山公園で開催され、飲食やゲームの出店、音楽ライブ、打ち上げ花火など多彩な催しが予定されています。花火の打ち上げは毎晩8時30分に予定されています。
### 台風23号の影響
– **台風の接近に伴う中止の危機**: 台風23号の接近により、一部のイベントが中止される可能性がありました。しかし、台風の予報が落ち着きを見せたため、初日は中止されていましたが、再び開催されることになりました。
– **天候の影響**: 秋の訪れを告げる「ミーニシ」(新北風)が吹く頃にあたり、天気には注意が必要です[ニュース内容3]。
### その他のイベント
– **市民演芸フェス&伝統芸能パレード**: 10月11日に国際通りで開催され、パレットくもじ前広場ではステージイベントも行われます。
– **旗頭行列と那覇大綱挽**: 10月12日に国際通りで旗頭行列が行われ、その後、国道58号久茂地交差点で那覇大綱挽が実施されます。
### 注意事項
– **ドローンの使用禁止**: すべての会場でドローンによる撮影が禁止されています。
– **刃物の持ち込み禁止**: 安全確保のため、刃物(包丁・ナイフ・はさみ)の持ち込みも禁止されています。
このイベントは県内外から多くの観光客を誘致し、那覇市の中心市街地の賑わいを創出することも目的としています。ご家族やお友達と一緒にお越しになることをお勧めします。