QuizKnock10周年プロジェクトが始動――阿部亮平もサプライズ参加!

2026年に活動開始から10周年を迎えるクイズ集団QuizKnockが、全国のファンを巻き込んだ盛大な「10周年プロジェクト」を本格始動させました。今年2025年10月2日、その第一報が大きく話題となり、特別ゲストとして阿部亮平さんもサプライズで駆けつけ、現場は祝福ムードに包まれました。本記事では、プロジェクトの全貌、メンバーたちの喜びのコメント、そして記念イベントの詳細について、わかりやすくお伝えします。

伊沢拓司率いるQuizKnock、集大成の一年へ

2016年の結成以来、「知識を楽しく」を合言葉に、YouTubeや書籍、テレビ番組出演を通じて老若男女問わず幅広い世代から愛され続けてきたQuizKnock。その旗振り役である伊沢拓司さんは、プロジェクト発表の舞台で10周年への思いを次のように語りました。

  • 「これまでも素晴らしい日々だったが、10周年はさらなる飛躍の年にしていきたい」
  • 「楽しくなかった日は一日もなかった。これからも“知識のワクワク”をみんなと分かち合いたい」

これまでの9年間を「学びの喜びで溢れていた」と回想し、今後も進化し続ける意欲を力強く表明しています。

全国5都市で記念展!ファン参加型イベントも充実

今回の10周年プロジェクトでは、ファンが直接参加して楽しめる多様な施策が用意されています。主なコンテンツは以下の通りです。

  • 全国5都市での記念展開催:QuizKnockの歴史や舞台裏、書き下ろしクイズ展示、体験型コーナーなど、クイズ愛好家だけでなく家族連れや友人同士でも楽しめる大規模イベント。
  • 公式グッズや限定コンテンツの販売:各都市の会場限定で、オリジナルグッズや10周年記念出版物が購入可能。
  • オンライン企画:遠方のファンも楽しめるよう、ライブ配信や動画企画、SNS連動キャンペーンなど幅広い取り組みが予定されています。

これらの施策は2026年10月の記念日まで1年間続けて実施され、QuizKnockの歩みと進化を体感できる内容です。参加都市やイベント日程、オンライン施策の詳細は特設サイトや公式SNSを通じて随時アナウンスされるとのことです。

阿部亮平がサプライズ登場――ファンとメンバーに熱烈エール

さらに今回の発表には、ジャニーズ・Snow Manのメンバーであり、気象予報士の資格を持つことでも有名な阿部亮平さんもサプライズ登場。元々クイズ番組でQuizKnockメンバーとも親交が深い阿部さんは、会場を大いに盛り上げました。

阿部亮平さんはQuizKnockとともにクイズの楽しさを日本中に広げてきた立役者の一人。「10年間培った知識の輪が、これからは無限に広がっていくはず」と、プロジェクトを祝福。自身もイベントのどこかで“挑戦者”として参加を予告し、ファンから歓喜の声が上がりました。

  • 「QuizKnockの皆さんほど“知識とエンタメ”を体現している人たちは他にいない。10年の歴史に心からリスペクトを送ります」
  • 「これからの一年、一緒にワクワクを体験しましょう!」

クイズノックと阿部亮平――知識と情熱を武器にする両者がそろうその瞬間、会場は大きな拍手に包まれました。

結成記念日を祝福――メンバーのコメントまとめ

結成10周年を目前に控え、QuizKnockメンバーからも次々とコメントが寄せられました。

  • 「QuizKnockは“楽しくなかった日”は一日もないチーム。どんな困難も、知識を仲間やファンのみんなと共有することで乗り越えてきた」
  • 「大人も子どもも、みんなが一緒に学び合うことの素晴らしさを、これからも伝えていきたい」

特に伊沢拓司さんは「記念日だからこそ、日々の積み重ねに感謝したい」と述べ、1年間かけてファンと一緒に10周年を作り上げる意気込みを示しています。

QuizKnock10年の軌跡と、これから

QuizKnockはYouTubeチャンネルや書籍を通じて、幅広いテーマを扱ったクイズや企画を発信し続けてきました。その活動は単なるバラエティにとどまらず、知識の裾野を広げる社会的な意義も大いに認識されています。教育現場への影響や、チーム出身者の多様な分野での活躍など、10年という歳月が築いた功績は計り知れません。

10周年プロジェクトは、その軌跡を振り返ると同時に、さらに未来へ向けた新しい挑戦への第一歩となります。

ファンからの反響と今後の展望

プロジェクト発表後、SNSや動画サイトには祝福の声が多数寄せられました。「クイズノックに出会ってから生活が楽しくなった」「10年おめでとう!これからも応援しています」といったファンからのメッセージが相次ぎ、QuizKnockの存在がどれほど愛されているかを裏付けています。

今後1年間、全国各地で展開される記念企画は、多くのファンの“学び”と“発見”への欲求をさらに掻き立てることでしょう。阿部亮平さんなどスペシャルゲストの参加も予定されており、どのイベントも大きな盛り上がりが予想されます。詳細は公式サイトやSNSでの続報をお見逃しなく!

まとめ――QuizKnock10周年、未来への期待

QuizKnockは「知識を誰より楽しく、誰より分かりやすく届ける」ことを理念に掲げ、10年歩み続けてきました。伊沢拓司さんを筆頭に、個性豊かなメンバーたちは今も進化中です。阿部亮平さんからの激励も受け、記念プロジェクトは幕を開けたばかり。
2026年のアニバーサリーイヤーを経て、QuizKnockがどんなサプライズをもたらしてくれるのか、これからも目が離せません。
プロジェクトの詳細や最新情報は、QuizKnock公式サイト・SNSで随時発信されていますので、ファンのみなさんは要チェックです!

参考元