大村ボートレース・GⅢオールレディースが開幕!注目選手と話題のニュースを総まとめ

2025年9月27日から10月2日の6日間、ボートレース大村で開催される「GⅢオールレディース競走」が、多くの注目と話題を集めています。今大会は、女子レーサーたちの熱い戦いだけでなく、出場選手のパーソナリティやレースを彩るさまざまなエピソードが話題となっています。ここでは、今話題のニュースや注目選手、レースの見どころなど、大村競艇ファン必見の情報をお届けします。

GⅢオールレディース競走とは?

GⅢオールレディース競走は、全国からトップクラスの女子ボートレーサーが一堂に会し、熾烈な勝負を繰り広げる格式ある大会です。今大会の大村は、潮やコース特徴も加わり展開が二転三転する予想が難しいレースが続出。観戦する側もハラハラドキドキの展開が多くなると予想されています。

  • 大会期間:2025年9月27日(土)~10月2日(木)
  • 開催地:ボートレース大村
  • 参加予定選手:平山智加(香川)、守屋美穂(岡山)、遠藤エミ(滋賀)、田口節子(岡山)、小野生奈(福岡)、渡邉優美(福岡)、三浦永理(静岡)、川野芽唯(福岡)他、全国屈指の女子選手が集結

ニュース1:とにかく明るい渡辺千草「安心して下さい。まだ引退しません」

今大会の話題をさらったのが、明るい性格とファン思いで知られる渡辺千草選手の「安心してください。まだ引退しません!」という発言です。ベテラン選手ながら常に前向きで、ファンの応援に感謝を口にしつつ、引退がささやかれる中でも現役続行を力強く表明しました。

ファンの間でも「まだまだ走る千草選手を応援したい!」という声が多く、会場では彼女に送られるエールが特に大きく響いています。ベテランながらもチャレンジ精神を忘れない姿が、多くの支持を集める理由のひとつです。

ニュース2:高田ひかる、パワフルエンジン23号機を獲得

注目のエンジン抽選にて、今大会で高い注目を集めているのが高田ひかる選手。彼女は数あるエンジンの中から“パワフル”との評判が高い23号機を獲得しました。競艇においてモーター(エンジン)の性能は選手の力を左右する重要な要素。特に23号機は近年成績が良好で、強烈な伸びや鋭いターンで他のエンジンを凌駕すると言われています。

高田選手自身も「今回の抽選の結果を活かして、自分の持ち味を最大限に発揮したい」と語っており、エンジン性能をどこまでレースで発揮できるかに大きな期待が寄せられています。また、強力なエンジンを手にしたことでセンター・アウトコースからの一発も十分期待されそうです。

ニュース3:米丸乃絵、悲願の初Vへ!前検で手応え「そのまま走ってみようかな」

今大会で悲願の初優勝を狙う米丸乃絵選手も大きな注目を集めています。前検(前日の試運転)では「そのまま走ってみようかな」とコメントするほど舟とエンジンの仕上がり具合に好感触を得た様子。これまで幾度となく優勝戦線に名乗りを上げてきた米丸選手ですが、あと一歩という場面が多かっただけに、今大会こそ悲願の初Vなるか注目です。

本人も「仕上がりは上々、後は本番で自分らしいレースを心掛けたい」と意気込みを語っており、ファンや関係者一同がその走りに期待を寄せています。

大会初日、豪華女子レーサーが集結

大会初日は、遠藤エミ選手・守屋美穂選手ら全国トップクラスの豪華メンバーが顔をそろえ、会場もレースファンで賑わいを見せています。特に発祥地大村ならではの水面特性をどう攻略するか、各選手のレーススタイルが勝敗にどのように影響してくるかも見どころの一つです。

また、地元・長崎支部からの出場選手にも熱い視線が送られており、応援幕や横断幕もたくさん並んでいます。各選手の地元テレビ・新聞などでも大会前から大きく取り上げられ、ボートレースの魅力とともに、選手たちの奮闘が広く伝えられています。

大村競艇の特徴と今大会のレース予想

大村ボートレース場は日本の競艇発祥地として知られ、水質は海水、潮の満ち引きがレースに大きな影響を及ぼします。ホーム側追い風や干潮・満潮による波の変化など、レース展開にも工夫が求められるため、一般の競艇場よりも経験がものを言う地とも言われています。

  • ベテランと若手の力関係が拮抗しやすい
  • モーター性能と選手のセッティング能力がレース結果に直結する
  • インコースが比較的強いが、2コース・3コースからのまくり差しも決まりやすい

今年の大会も、モーター抽選で“当たり”を引いた選手が抜け出す展開や、シリーズ途中での整備による力関係の変化に注目です。選手のコメントから好調モーターや注目のピット情報まで、最新データも要チェックです。

ファンも大熱狂!応援企画やサービスも充実

ボートレース大村では、期間中、会場限定のファンサービスやSNSキャンペーンも多数実施されています。特設応援コーナーやプレゼント抽選会など、ファンが参加できるイベントも盛りだくさん。会場にはみんなで楽しめる飲食ブースやフォトスポットも用意され、初日から大盛況となっています。

また、YouTubeのライブ配信や公式SNSでもリアルタイムでレースの模様や選手たちのコメントが発信されており、現地に行けないファンもみんなで盛り上がれる仕組みが整っています。

まとめ:歴史と熱気が交差する大村の6日間に注目

今回のGⅢオールレディース競走は、熱きレース、選手たちのドラマ、そしてファンの情熱が渦巻く注目の大会です。まだまだ続くレースの行方に加え、「まだ引退しません!」と宣言した渡辺千草選手や強力エンジンに期待が集まる高田ひかる選手、悲願の初Vを狙う米丸乃絵選手など、見どころがつきません。

熱いレースを制するのは誰か、最後まで目が離せません。どうぞ皆さまも、この歴史ある大村競艇の6日間を応援し、一緒に盛り上げましょう!

参考元