33年ぶりの伝説「テスタロッサ」復活!フェラーリ新型「849テスタロッサ」日本初披露

フェラーリは2025年9月、スポーツカー史に名を刻む象徴的モデル「テスタロッサ」の名を33年ぶりに復活させた新型プラグインハイブリッド(PHEV)スーパースポーツ「849テスタロッサ」を発表し、9月24日に日本で初披露しました。本記事では、その詳細と魅力をやさしく徹底解説します。

テスタロッサとは?—伝説から現代へ

「テスタロッサ」は1980年代、スーパーカーブームを支えたフェラーリの代表モデルです。流麗なボディとミッドシップ・レイアウト、驚異的なパフォーマンスは今も世界中のファンを魅了し続けています。
新型849テスタロッサは、その伝統的精神を現代技術と融合させ、サステナビリティと圧倒的パワーを両立した1台です。なお「849」の数字は、8気筒エンジンと1シリンダーあたり49ccの排気量が由来です。

圧倒的進化を遂げたパワートレイン

  • V8ツインターボエンジン(ミッドリア搭載):最新設計で最大出力830CV(819馬力)を発揮。新シリンダーヘッドや最大級ターボなど、過去最高レベルの進化を遂げました。
  • 3基の電気モーター:前輪に2基(トルクベクタリング対応)、エンジンとギアボックス間に1基を配置し、高効率なPHEVシステムを構築しています。
  • システム総合出力は1050CV(1035馬力)、パワーウェイトレシオは1.5kg/CVという同クラス最高水準を実現。これはF1マシンにも迫る驚異的な数値です。
  • 0-100km/h加速は2.3秒未満、0-200km/h加速は6.3秒を記録し、世界最速クラスの性能に到達しています。
  • EVモード航続は25km。街中では静かで上質な走行が可能です。

先進のテクノロジーとダイナミクス

  • FIVE(Ferrari Integrated Vehicle Estimator):最新シャシー統合制御システムを搭載。タイヤやサスペンションなど全体のバランスを最適にし、誰もが「走る喜び」を体感できます。
  • 制動&制御性能:ブレーキやトルクベクタリング、電子制御強化で限界域でも安心してスポーツ走行を楽しめます。
  • 空力デザイン:1970年代の名車「512S」のモチーフと先進エアロ技術を融合。415kgのダウンフォース(250km/h時)、冷却性能も従来比15%以上向上。
  • 可動式ツインテールスポイラーや大型エアインテークで静止時も走行時も美しさと機能を両立しています。

革新と伝統のデザイン

エクステリアは、ややノスタルジックな曲線美とモダンでアグレッシブなエッジを融合。フロントバンパーやフロント下部スポイラーは空気の流れを巧みにコントロールし、リアエンドのツインテールスポイラーが力強い印象を与えます。
ボディサイズは、全長4,718mm×全幅1,999mm×全高1,225mm、ホイールベース2,650mm。乾燥重量は1,570kgに抑えられています。

インテリアは、ドライバー中心のシングルシーター的コクピットと、水平基調のダッシュボードが融合。直感的HMI(ヒューマンマシンインターフェース)搭載や最新の人間工学設計、アルミのフレームエアベントなど、細部まで質感と機能美が追求されています。

高性能PHEVスポーツカーとしての挑戦

849テスタロッサは「単なるサーキットマシン」ではなく日々のドライビングにも使える高級PHEVです。7.45kWhのバッテリーで、近距離の無音EV走行も可能。都市部では静かな高級グランツーリスモ、ワインディングではレーシングカー級の刺激。まさに21世紀フェラーリの理想です。

バリエーション・価格・販売計画

  • バリエーションはクーペ(ベルリネッタ)、スパイダー(オープン)、さらに高性能仕様のアセット・フィオラーノの3タイプ。ライフスタイルや走りの好みに合わせて選べます。
  • ヨーロッパでのデリバリー開始は2026年第3四半期から、日本では2027年を予定。価格は日本国内で6,465万円(イタリア現地ではクーペ46万ユーロ、スパイダー50万ユーロ※オプション別)です。
  • ハイパフォーマンス志向の「アセット・フィオラーノ」パックでは車両価格に5万2500ユーロ(約845万円相当)を追加する必要があります。

試乗・評価・今後の注目ポイント

日本初披露当日、会場ではフェラーリジャパンのスタッフによるプレゼンテーションが行われ、多くの来場者が「テスタロッサ復活」という歴史的瞬間に胸を熱くしました。
専門家からは「ハイブリッドのリニアな加速感」「電動走行時の静粛性」「サーキットでも安心な最新電子制御」といった評価が集まっており、今後の一般試乗や納車が大きな話題となることが予想されます。

また「サステナビリティ×スーパースポーツ」の具体的な成果として、環境負荷の低減効果にも注目が集まっています。ドライバーの情熱と未来志向の技術、その両立を体現した一台として、これからのフェラーリやスーパーカー業界を牽引していく存在となるでしょう。

まとめ

テスタロッサの名のもとに生まれた新たなるフラッグシップ「849テスタロッサ」。
強烈なパワー、先進テクノロジー、デザインの美と機能が絶妙に調和した至高のPHEVスーパースポーツカーです。

この1台が切り拓く新たな伝説、ぜひご注目ください。

参考元