シリーズ史上初!日本を舞台に描かれる新作ホラー『SILENT HILL f』がついに登場

SILENT HILL f(サイレントヒル エフ)は、2025年9月25日にコナミデジタルエンタテインメントから発売される「SILENT HILL」シリーズの完全新作ホラーゲームです。シリーズ伝統の心理的恐怖(サイコロジカルホラー)に加え、初の日本が舞台となることで大きな注目を集めています。対応機種はPlayStation 5、Xbox Series X/S、PC(Steam、Epic Games、Microsoft Store)です。

『SILENT HILL f』が注目される理由

  • シリーズ初の日本舞台…舞台となるのは1960年代の日本、山々に囲まれた架空の田舎町「戎ヶ丘(えびすがおか)」。
  • 完全新作・10年ぶりの本編…短編の『サイレントヒル: ザ ショートメッセージ』から本格的な新作としては約10年ぶり。
  • 新たな恐怖体験…美しさとおぞましさが共存する「和」の世界観と、シリーズの“心象風景”を活かした恐怖演出。
  • 社会現象化するメディア展開…発売前から試遊イベントやグッズ販売など、メディア・ファンの期待度も高い。

物語の背景と舞台設定

本作の舞台は1960年代、岐阜県下呂市金山町をモデルとした田舎町「戎ヶ丘」。過去作はアメリカの架空都市「サイレントヒル」が舞台でしたが、『SILENT HILL f』では日本の土着的な恐怖や陰湿さ、閉鎖的な村社会といった和のホラーならではの不気味さが徹底的に追求されています。

開発プロデューサー岡本基氏は、「シリーズ本来の和洋折衷ホラーから、あえて和100%に振り切り、今作でしか描けない恐怖を追求したかった」と語っています。

主人公と物語の核心

主人公は戎ヶ丘に住む高校生の深水雛子(しみず ひなこ)。彼女の日常は、「謎の白いバケモノ」が現れたことで一変。雛子は霧に包まれた町を探索し、バケモノやパズル、変貌した友人・住人たちと対峙しながら、自身と町の謎を紐解いていきます。

本作のホラー体験の根底には「登場人物たちの悩み・葛藤・トラウマ」があり、それが怪異や町の異変として具現化します。これこそ「サイレントヒル」シリーズが得意とする心理的恐怖(サイコロジカルホラー)の醍醐味です。

ゲームプレイとシステムの特徴

  • 探索と謎解き…古い日本家屋や学校、神社など、和風のロケーションを舞台に探索とパズル要素が用意。
  • 戦闘…近距離武器を中心とした戦闘で、クリーチャーごとに異なる攻略法が必要。
  • 心理的な選択…恐怖や罪悪感から生じるエンディング分岐や登場人物それぞれのトラウマが物語を左右。
  • 霧と音響演出…霧に包まれる町並み、リアルなサウンドで没入感と緊張感を演出。

今回行われたメディア向け試遊イベントでも、序盤の学校探索をはじめとして和風パズルや恐怖演出が高く評価されました。展示されたバケモノの等身大フィギュアなど、ファンをぞくっとさせる仕掛けも話題です。

ビジュアルとアートワーク

日本の山村をイメージした自然美と、経年劣化した家屋・寺社仏閣の質感。シリーズ過去作との差別化を図り、「美しさ」と「おぞましさ」が隣り合わせとなった独特のビジュアルが印象的です。「和」の要素に根差した家具や小物、霧や光の描写にも徹底的にこだわりが感じられます。

注目の登場キャラクターたち

  • 深水雛子…本作の主人公。孤独や社会からの疎外感を抱える少女で、その繊細な心の闇が町の異変とリンクしていく。
  • 謎のバケモノ…白い体躯の異形生物。雛子や町の人々に災厄をもたらす存在。
  • 雛子の友人や教師…登場する人物たちも、それぞれ何らかの悩みや秘密を抱えている。

各キャラクターが自身の内面と向き合うことで、物語は多層的に展開。プレイヤーは、彼らの記憶や言葉、行動を手がかりにしながら、戎ヶ丘に渦巻く恐怖の本質に迫ります。

シリーズ経験者にも新規ファンにもおすすめできる理由

  • 約10年ぶりの本格新作ということで、シリーズ未経験者でも問題なくエントリー可能。
  • 過去作へのオマージュや細かな演出も散りばめられ、ファンには一層楽しめる作品。
  • 新たなホラーゲームの潮流として、「和」の恐怖や日本的民話・都市伝説的要素も話題。

試遊やトレーラーの公開段階でも「今までの洋ホラーとは違う切り口が斬新」と各所で高評価。一方で、従来の“サイレントヒルらしさ”も確かに継承されており、ファン・新規どちらの期待も裏切らない仕上がりと言えるでしょう。

気になる発売情報

  • 発売日:2025年9月25日(木)
  • 対応機種:PlayStation 5/Xbox Series X|S/PC(Steam/Epic Games/Microsoft Store)
  • ジャンル:サイコロジカルホラー
  • プレイ人数:1人
  • CERO:Z(18歳以上のみ対象)
  • 通常価格:パッケージ版・ダウンロード版ともに8,580円(税込)、デラックスエディションは9,790円(税込)

公式サイトや各種ストアでは事前予約受付もスタートしています。CERO Zタイトルとなるため、18才未満は購入不可となりますので注意してください。

「SILENT HILL f」はホラーゲームの新たな金字塔となるか?

近年、ホラーゲーム界は『バイオハザード レクイエム』や『リトルナイトメア3』といった強力タイトルで盛り上がりを見せています。その中で『SILENT HILL f』は、シリーズ伝統の心理的恐怖に日本独自のホラー要素を掛け合わせることで、ひときわ異彩を放つ存在です。

蔓延する不穏な静けさ、緊張と安堵の間で揺れ動く主人公の心情、そして終わりなき悪夢。発売日に向けて、ホラーファンのみならず、物語性やビジュアル美にこだわる多くのゲーマーから熱い視線が注がれています。

また、同時期には大ヒット実写ホラー『フレディーズ』の続編や、注目の新作ホラー・スリラーなども多数登場予定。この秋は、まさにホラー・エンターテインメントの新時代が始まる予感です。

まとめ

『SILENT HILL f』は、1960年代の日本という独創的な舞台で展開される、シリーズ屈指の心理的恐怖を味わえる一作です。深水雛子が辿る悪夢のような日常、村を包む霧、そして日本文化と西洋ホラーの融合――その全てが、これまでにない恐怖体験へとプレイヤーを誘います。

ホラーゲームファンも、物語重視のアドベンチャーファンも、『SILENT HILL f』の世界にぜひ足を踏み入れてみてください。

参考元