BE:FIRST「空」MV公開、今泉力哉監督による“ちいさな優しさ”の物語
2025年9月15日、ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの新曲「空」のミュージックビデオ(MV)がBE:FIRST公式YouTubeチャンネルで公開され、大きな注目を集めています。このMVの監督・脚本を手がけたのは、映画『愛がなんだ』、『からかい上手の高木さん』などで数々の話題作を生み出してきた今泉力哉監督です。今作では“ちいさな優しさ”というテーマを軸に、BE:FIRSTの7人が繊細な演技を披露し、観る人の心にそっと寄り添う新たな感動が届けられました。
「空」が生まれた背景とメッセージ
「空」は、第92回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として書き下ろされた楽曲です。BE:FIRSTのプロデューサーであるSKY-HIが作詞を担当し、「多感な時期の若者の、心の揺れ動きに対して『大丈夫』と伝えたい」という思いを込めています。作曲はプロデューサーのUTAとソングライター・LOAR(INIMI)が担当し、ゴスペルの要素を取り入れた壮大な楽曲として完成しました。
歌詞では、さまざまに移り変わる空模様をモチーフに、人生の機微や不安、希望といった感情の浮き沈みを丁寧に表現。7人のメンバーがメイン・ボーカルやコーラスワークで個性を存分に発揮し、若者のみならず多くのリスナーの胸に響く楽曲となっています。
今泉力哉監督が描く「ちいさな優しさ」
本作のMVで今泉監督が描いたのは、派手なヒーロー像や大きな愛ではなく、「寄り添うこと」や「横にいること」、「声を聞くこと」といった日常にあふれるささやかな優しさです。MVでは、日々の中で疲れたり落ち込んだりする人々のそばに静かに寄り添うBE:FIRSTの7人が描かれています。
「積極的に助ける、とか、救う、とか、大きな愛、とかじゃなくて、寄り添う、とか、横にいること、声を聞くこと、みたいなことを描きたいと思いました。心が曇っている時も、なにかうまくいかない時も、自分だけじゃないんだ、少しだけ休んでまた歩き出せたらいい、実は誰かが見てくれていたりする、と思えるようなものになっていればさいわいです」(今泉力哉監督コメント)
今泉監督が目指したのは「誰かのそばにそっといること、その存在そのものが支えになる」という温もりです。MVではメンバーの自然な表情や体の動き、静かな芝居が光っており、見ている人が心から共感できる作品になっています。監督自身も「本当に私が求めているような温度の芝居や、表情、身体での表現をしてもらえて、とてもいいMVになった」とメンバーのパフォーマンスを高く評価しています。
BE:FIRST、音楽と映像で強く結びつく世界観
MVの映像には、表情やちょっとした仕草など細やかな演技へのこだわりが輝きます。それぞれの場面で日常の小さな優しさが描かれ、人と人との距離や心の動きを優しく包み込むような空気感で構成されています。映像、音楽、歌詞が溶け合うことで「空」という世界観がより強く、具体的に可視化されているのが大きな特長です。
- ゴスペルを下敷きにした壮大な音楽
- コーラス隊による息の合ったコーラスワーク
- メンバーそれぞれの個性やスキルが詰まったパフォーマンス
- 空模様や自然の揺らぎを感じさせる映像表現
- 観る人の経験や気持ちにそっと寄り添う演技
楽曲とMVが一体となり、観客一人ひとりが自らの体験や想いを重ねて感じられる物語が広がっています。
BE:FIRST最新作シングル「空」リリースと収録曲情報
「空」はBE:FIRSTの8thシングルとして9月17日にリリースされます。シングル盤には「空」以外にもさまざまな楽曲が収録され、グループの多面的な魅力を堪能することができます。
- 「空」
- 「Secret Garden」(R&B調の楽曲で、ロマンチックな世界観を表現)
- 「BLUE」(JUNON・LEOによるサントリー生ビールタイアップソング)
- 「Chill with you ~One of the BE:ST-04 SOTA~」(SOTAによるソロ曲)
また、MV盤には「空」と「Secret Garden」のミュージックビデオ、さらにそれぞれの撮影ビハインド映像が収められています。BMSG MUSIC SHOP限定盤では、「空」MVのディレクターズカット版も付属。ファンにとって見逃せない充実の内容となっています。
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025での圧巻パフォーマンス
さらに、BE:FIRSTはROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025への出演も発表され、今年で4年連続の出演となりました。フェスのステージでは「Secret Garden」が初披露され、大観衆を前に圧倒的なパフォーマンスが繰り広げられ、観客から大きな支持を得ています。
- 毎回進化を続けるステージ構成とパフォーマンス
- 「空」「Secret Garden」など最新曲を披露
- 7人それぞれの存在感と圧倒的な歌・ダンススキル
このフェスでのライブ映像やパフォーマンスは、彼らのライブならではのエネルギーや一体感、観客との呼応の素晴らしさを再確認させてくれました。
今泉力哉監督とBE:FIRST、映像表現の新たな地平
今泉力哉監督は、これまでにも人間関係や心の機微を繊細に描くことで高く評価されてきましたが、今回BE:FIRSTのMVで音楽映像としても新たな表現を見せています。繊細な演技と映像美、楽曲の持つメッセージが融合することで「空」という作品は唯一無二のMVとなりました。「音楽×映像」の新たな可能性に挑み続けるBE:FIRSTと今泉監督の今後にも大いに期待が高まります。
まとめ:音楽と小さな優しさが響き合う、BE:FIRST×今泉力哉監督「空」
BE:FIRSTの「空」MVは、多感な時代に寄り添う“ちいさな優しさ”をテーマに、今泉力哉監督のもと新たな感動の物語が生まれました。楽曲と映像が絶妙に重なり合い、観る人それぞれの記憶や経験と静かに響き合います。この秋、ぜひ映像と音楽で「空」の持つメッセージを受け取り、その温かな世界に心を委ねてみてください。