加藤登紀子、歌手活動60周年記念アルバム『明日への讃歌』10月29日リリース
加藤登紀子さんは、日本の音楽界を代表する歌手・作曲家であり、その豊かな表現力と心に響く声で、多くの人々に愛されてきました。2025年、彼女の歌手活動がいよいよ60周年という大きな節目を迎えました。この記念すべき年に、ファン待望の60周年企画第2弾アルバム『明日への讃歌』が、10月29日にリリースされます。
加藤登紀子とは
加藤登紀子さんは1960年代のデビュー以降、「百万本のバラ」や「知床旅情」「この空を飛べたら」など多くの名曲を残してきました。その歌声は時代を超えて愛され、世代問わず多くの人々に勇気と希望を与えています。また、シンガーソングライターとしてだけでなく、俳優や社会活動家としても幅広く活躍しています。
60周年企画第2弾アルバム『明日への讃歌』、いよいよ登場
今年2025年は、加藤登紀子さんにとって特別な年です。その節目を記念して企画された第2弾アルバム『明日への讃歌』が、2025年10月29日に全国で発売されます。
- レーベル:ソニー・ミュージックレーベルズ/レガシープラス
- 形態:CD2枚組(紙ジャケット仕様)
- 税込価格:4,400円
本作は「出会い」と「恋」という2つのテーマに分けて構成された、アニバーサリーベストアルバムです。加藤登紀子さんがこれまでに出会った多くのアーティストとの共作楽曲やカバー曲、そして自ら選んだ恋にまつわる楽曲がディスクごとに収録されています。
ディスク1:「出会い物語」
- 「Imagine」
- 「幸せのために生きているだけさ」(新録カバー・SUPER BEAVERの名曲)
- 「明日への讃歌」(新録オリジナル)
- 「愛のくらし」
- 「灰色の瞳 with 長谷川きよし」
- 「この空を飛べたら」
- 「生きてりゃいいさ」
- 「止まらない汽車」
- 「浪漫浪乱」
- 「わが人生に悔いなし」
- 「島唄」
- 「あなたに」
- 「サボテンの心」
- 「花筐 ~Hanagatami~」
- 「さくらんぼの実る頃(日本語バージョン)」
- 「花はどこへ行った」
- 「百万本のバラ」
- 「知床旅情」
- 「琵琶湖周航の歌」
特に注目されているのは、ロックバンドSUPER BEAVERの「幸せのために生きているだけさ」を新録でカバーしたことです。加藤登紀子さんならではの解釈と歌声によって、新しい感動が生まれています。
ディスク2:「恋話」
- 「18の頃~Chez Maria~」
- 「My Song My Love」
- 「愛さずにはいられない」
- 「雨のシャンソン」
- 「難破船」
- 「時には昔の話を」
- 「欲望という名の船に乗る」
- 「私のヴァンサンカン」
- 「ファシネイション〈魅惑〉」
- 「オペラの終幕」
- 「美しき20歳」
- 「まっすぐ見つめたい」
- 「そこには風が吹いていた」
- 「冬の螢」
- 「駅」
- 「愛はあなたの胸にLʼamour dans ton Coeur」
このディスクでは、加藤登紀子さん自身が「恋」をテーマに選曲し、人生のさまざまな情感を歌い上げています。新曲から古き良き時代の名曲まで、彼女の音楽人生の集大成ともいえる内容となっています。
加藤登紀子がカバーする「幸せのために生きているだけさ」
今回のアルバムで話題を集めているのが、SUPER BEAVERの人気曲「幸せのために生きているだけさ」のカバーです。加藤登紀子さんは、後世に残したい「幸せ」とは何かを考えながらこの曲を歌い上げており、新世代の楽曲に自身の表現を重ねることで、世代を超えたメッセージ性を持たせています。
60年の歩みと、これから
1965年のデビュー以来、加藤登紀子さんは音楽一筋に歩んできました。そのキャリアは日本フォークやシャンソン、ロック、J-POPの発展にも深く関わっています。社会変革の時代を背景に、自身の信念と愛を歌に込め、多くの人々を励ましてきました。
60周年を迎えた今もなお、その音楽は色褪せることなく、むしろ新しい世代にまで届き続けています。本アルバム『明日への讃歌』には、そんな加藤登紀子さんの歌手人生の集大成が詰まっています。
加藤登紀子さんご自身は、60周年について「歌を続けることで、たくさんの人と出会い、繋がり、支え合ってきました。これからも歌い続け、皆さんと共に新しい明日を作っていきたい」と語られています。
ファンへのメッセージと特別な想い
長きにわたって多くのファンに支えられてきた加藤登紀子さんですが、今作はそんなファンの方々への感謝とエールも込められています。コロナ禍や厳しい時代を乗り越えた今だからこそ、希望に満ちた「明日への讃歌」を、温かい声で届けてくれます。
これからの活動・関連企画
加藤登紀子さんは『明日への讃歌』のリリースを記念して、全国各地でコンサートやイベントを開催予定です。さらに、60周年記念の第1弾アルバム『for peace』や、過去の名曲をまとめたコンピレーションアルバムも発売されています。今後もますます活発な活動が期待されます。
まとめ
加藤登紀子さんの60周年記念アルバム『明日への讃歌』は、彼女の音楽人生と多彩な人間ドラマを凝縮した珠玉の2枚組です。老若男女問わず心の灯火となる名曲たちが、時代を超えて私たちを励まし、未来へと導いてくれます。特に新録カバーやオリジナル新曲にも注目です。ぜひこの機会に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。



