【MLB 2025】シカゴ・カブス対タンパベイ・レイズ詳報 ― 注目の日本人選手、両軍の現況と試合放送情報
はじめに
2025年9月13日、北米メジャーリーグベースボール(MLB)は佳境を迎えつつあり、シカゴ・カブスとタンパベイ・レイズの対戦が大きな話題となっています。本記事では、この注目の一戦について、日本人選手(鈴木誠也・今永昇太)を擁するカブスの現状や両チームの成績、さらに試合放送情報まで、わかりやすくご紹介します。
両チームの概要と今シーズンの戦績
- シカゴ・カブス:今シーズンは83勝63敗(勝率.568、ホーム44勝28敗)と、ナ・リーグ中地区で好調を維持しています。直近2連勝中で、プレーオフ進出圏内に位置しています。
- タンパベイ・レイズ:ア・リーグ東地区で72勝74敗(勝率.493、アウェイ34勝38敗)と、地区4位にとどまっていますが、近年の成績から見れば粘り強いシーズンを展開中です。
注目選手
- 鈴木誠也(シカゴ・カブス/外野手):91打点、27本塁打、打率.244と、安定したパワーと勝負強さを見せています。2023年の移籍以降、メジャーの舞台で存在感を発揮しています。
- 今永昇太(シカゴ・カブス/投手):2024年にカブス入りし、安定感のある左腕としてローテーションを支えています。日本プロ野球(NPB)での実績を活かし、MLBでも高い評価を得ています。
- ジュニオール・カミネロ(タンパベイ・レイズ/三塁手):本塁打42本、打点106、打率.261と、若手有望選手ながらリーグ屈指の打力を誇ります。
- ヤンディ・ディアス(レイズ/一塁手):打率.292、出塁率.350、長打率.474と、高いアベレージでチームを牽引しています。
現在のチーム状況と順位表
ア・リーグ東地区
チーム | 勝 | 敗 | 勝率 | ゲーム差 | 直近成績 |
---|---|---|---|---|---|
トロント | 84 | 62 | .575 | – | 1連勝 |
ニューヨーク | 81 | 65 | .555 | 3.0 | 1連勝 |
ボストン | 81 | 66 | .551 | 3.5 | 1連敗 |
タンパベイ | 72 | 74 | .493 | 12.0 | 2連敗 |
ボルチモア | 69 | 77 | .473 | 15.0 | 3連勝 |
ナ・リーグ中地区
チーム | 勝 | 敗 | 勝率 | ゲーム差 | 直近成績 |
---|---|---|---|---|---|
ミルウォーキー | 89 | 58 | .605 | ― | 3連敗 |
シカゴ | 83 | 63 | .568 | 5.5 | 2連勝 |
シンシナティ | 74 | 72 | .507 | 14.5 | 2連勝 |
セントルイス | 72 | 75 | .490 | 17.0 | 3連敗 |
ピッツバーグ | 64 | 83 | .435 | 25.0 | 6連敗 |
直近の試合展開と注目ポイント
- 9月13日の試合、2回表終了時点でレイズ3-0カブスと、レイズが先制する立ち上がりとなっています。
- レイズは打撃好調なカミネロ、ディアスを中心に攻撃力を発揮している一方、カブスはシーズン終盤のプレッシャーを逆転の原動力に変えられるかが注目されます。
- 鈴木誠也の一打や、今永昇太のピッチングにもファンの期待が高まっています。
試合のテレビ・ネット中継と視聴方法
MLB公式戦は近年、Amazon Prime Videoでの生配信がますます拡大しており、MLBファンならどこでも観戦できる環境が整っています。Prime Videoでは7月までの配信が確定していたものの、カブス対レイズの9月以降の放送については追加発表が予想されます。
- テレビ中継はMLBネットワーク(MLBN)で行われるほか、日本国内のスポーツ専門チャンネルやネット配信サービスも要チェックです。
- 従来通りDAZN、NHK BS1などMLB中継に実績ある放送局でも放送が検討される可能性が高く、公式サイトや番組表の最新情報を参照してください。
- 速報や状況は「Yahoo! JAPAN スポーツ」などポータルサイトやMLB公式アプリで即時確認できます。
カブスファン・レイズファン注目の今後
シカゴ・カブスはこのまま勝利を重ね、地区首位ミルウォーキーを追撃しつつプレーオフ進出を目指します。鈴木誠也・今永昇太両選手への日本からの応援もますます強まりそうです。
タンパベイ・レイズは厳しい地区争いが続く中、若手・実力者が融合した布陣で来季への成長と意地を示す戦いが続きます。両軍ともレギュラーシーズン大詰めならではの「一戦必勝」の気迫が、球場と画面越しに伝わってくることでしょう。
まとめ:2025年秋、日米注目の一戦を見逃すな!
シカゴ・カブス対タンパベイ・レイズは、単なるシーズン1試合を超えた、両チームにとって大切な分岐点です。日本からの挑戦者・鈴木誠也、今永昇太のプレーはもちろん、若い才能と名将采配、そしてMLBならではのドラマが詰まった好カードです。MLBファン、野球ファンならずとも、9月13日のこの一戦にぜひ注目してください。