PS5でついにTVerが楽しめる!ゲーム機初対応のTVerアプリが登場

はじめに

民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」が、2025年9月10日からPlayStation 5(PS5)に対応し、専用アプリの提供を開始しました。この取り組みにより、ゲーム機としては初めてTVerを利用できるようになり、お家のテレビで最新ドラマやバラエティ、アニメ、ニュースもPS5から自由に楽しめるようになりました。

「TVer」とは?

TVerは、日本の民放公式テレビ配信サービスです。各テレビ局の放送終了後、一定期間無料で番組を視聴できる「見逃し配信」をはじめ、多種多様なコンテンツをインターネット経由で楽しめるサービスとして、多くのユーザーに親しまれています。また、パソコンやスマートフォン、タブレット、スマートテレビなど様々な端末で利用でき、場所や時間にとらわれずに好きな番組を楽しめるのが特徴です。

PS5でTVerアプリが登場!その意義は?

今回のPS5対応は、TVerにとってゲーム機向け初のアプリ提供となります。TVerが新たなデバイスジャンルに対応するのは約3年ぶりです。これにより、PS5を持っている方ならテレビ番組の見逃し配信やスポーツ、アニメ、ニュースなど幅広いコンテンツをリビングの大画面で手軽に楽しめるようになります。
TVer運営側は、ミッションとして「テレビを開放して、もっとワクワクする未来をTVerと新しい世界を、一緒に。」を掲げており、多様なユーザーに向けてさらなる利便性向上を目指しています。

PS5ユーザーにとってのメリット

  • ゲームとテレビ番組の切り替えが簡単に:PS5を起動したままTVerアプリを起動できるため、ゲームの合間や気分転換にも活用できます。
  • 大画面で迫力の映像体験:テレビで直接視聴できるため、スマホやPCでは味わえない大画面の迫力で番組を楽しめます。
  • 見逃し配信や過去のアーカイブ番組も充実:忙しい方でも、好きな時間に好きな番組を自由に楽しめます。
  • 家族や友人と共有しやすい:リビングのテレビで流しながら、家族皆で楽しめるのも大きな魅力です。

対応デバイスの広がりと今後の展望

TVerはこれまで、パソコンやスマートフォン、タブレット、スマートテレビといった多彩なデバイスに対応し、「場所」や「時間」からユーザーを解放することを目指してきました。今回PS5が加わったことで、ゲームを中心に楽しむ層にもTVerが身近な存在となり、より多様なライフスタイルに寄り添うサービス進化が期待されています
TVerでは今後も、ドラマ・バラエティ・スポーツ・アニメ・ニュース・ローカル番組・アーカイブ作品などさらなるコンテンツの充実を図り、サービス品質の向上に努めていくと発表しています。

PS5版TVerアプリの使い方

  • PlayStation Storeで「TVer」アプリを検索してインストールします。
  • ホーム画面からTVerアプリを起動し、見たい番組をリモコン操作で選択します。
  • ドラマやバラエティなど、豊富なジャンルからお気に入り番組を視聴できます。
  • 見逃した番組も簡単に探せて、無料で視聴可能です。

直感的なインターフェースで誰でも簡単に操作できるため、ゲームに不慣れな家族や小さいお子様も安心して利用できます。

TVerの今後の方針とユーザーへのメッセージ

TVerは公式サイトやプレスリリースを通じ、「今後も、ドラマやバラエティはもちろん、スポーツコンテンツやアニメ、ニュース、ローカル局による制作番組、過去に話題となったアーカイブ作品の配信など、コンテンツのさらなる拡充を図り、ユーザーの皆さまのご期待に添えるよう、サービスの向上に尽力してまいります」とコメントしています。
ユーザー一人ひとりの「テレビの楽しみ方」をアップデートし、「自由」と「多様性」を大切にした新しい視聴体験を今後も提案していく方針です。

安全に楽しむために

  • TVerは基本無料ですが、インターネット接続が必要です。通信環境のご確認をおすすめします。
  • コンテンツによっては一定期間のみ視聴可能なものもありますので、見逃しにご注意ください。
  • PS5やTVerアプリの利用規約・プライバシーポリシーをよくご確認のうえ、ご利用ください。

まとめ

PS5版TVerアプリの登場は、ますます「自由なテレビの楽しみ方」が広がる大きな一歩です。ゲーム機であるPS5で公式のテレビ配信サービスが利用可能になったことで、エンタメの幅がさらに広がります。
今後もTVerは、皆様の暮らしを彩る多彩なコンテンツを提供し続けていくでしょう。これからも「TVer」と「PS5」、双方の進化にぜひご注目ください。

参考元