ホンダ、新型軽EV「N-ONE e:」を発表!航続距離295kmとスポーティさを兼ね備えた次世代の生活パートナー
ホンダは2025年秋、軽自動車EVの新たなスタンダードを示す「N-ONE e:(エヌワン イー)」を発売します。この新型EVは、軽乗用車で最長級となる約295kmの航続距離を実現し、日々の生活をより快適に、そして便利にするための最新技術や装備が詰め込まれています。
生活を変える『e:Daily Partner』の誕生
N-ONE e:は「e:Daily Partner(イー デイリー パートナー)」というグランドコンセプトのもと、日本のユーザーのライフスタイルにぴったり寄り添うことを目指して開発されました。親しみのあるデザイン、広い室内空間、静かで力強い走行性能など、EVだからこそ実現できる新しい価値が数多く盛り込まれています。
魅力的なエクステリアと使いやすさ
N-ONEシリーズの特徴であるシンプルで愛着の湧く外観を継承しつつ、EV独自のクリーンで上質な立体感を両立。大人4人が余裕をもって乗れる室内や、薄型化されたバッテリーにより確保された広いフロアスペースも自慢です。シートアレンジは多彩で、リアシートを倒すことで荷室とフラットにつながり、大きな荷物も楽に積めます。
- 乗車姿勢をより自然にするため、ステアリングを従来より約37mmドライバー側へ近づけ、安定感のある運転が可能
- 視界も改善され、街中での取り回しも心配なし
- 座面を跳ね上げるチップアップ機構付きシートでは、背の高い荷物もしっかり収納
295kmの航続距離がもたらす安心
「N-ONE e:」の航続距離はWLTCモードで295kmと、軽自動車EVとしてはトップクラス。日常的に通勤や買い物に使うなら週1回の充電で十分という設計です。充電は普通充電で約4.5時間、急速充電なら約30分で対応できるため、忙しい毎日にも無理なくフィットします。
- 外部給電機能(V2H)も標準装備。万が一の災害時にも電源として役立ちます
グレード選びで広がるライフスタイル
N-ONE e:は「e:G(ベーシック)」と「e:L(上級)」の2グレード展開で、価値観やライフスタイルに合わせた選択ができます。
- e:G:最もシンプルで無駄のないデザイン。クラシックなホイールや水平ダッシュボードが特徴で、スマホをナビ代わりに使うなどミニマル志向に最適。
- e:L:アルミホイール、本革巻きステアリング、ドアミラーウィンカーなど充実装備で快適性アップ。内装の素材感にもこだわっており、日常をより豊かに演出します。
両グレードとも電動パーキングブレーキやサステナブル素材の活用、後部座席のUSB-C端子(45W)など、細かな配慮が行き届いています。
驚きの安全・運転支援機能
安心して運転を楽しめるように、すべてのグレードでHonda SENSING(先進安全運転支援システム)を標準装備。前方衝突警報、誤発進抑制機能、車線維持支援、自動ブレーキなどがドライバーをサポートします。シングルペダル操作も選択でき、初心者からベテランまで快適に運転できます。
無限(MUGEN)パーツで個性表現!スポーティさが光るN-ONE e:
従来の「N-ONE」同様、N-ONE e:にも無限(MUGEN)ブランドの専用パーツが登場。精悍な“ツヤ無しエアロ”や特大「MUGEN」ロゴが印象的で、EVでありながらスポーティなカスタマイズを楽しめます。自分らしく個性を演出したい方、走りの楽しさをEVでも味わいたい方には最適なオプションです。
- 専用エアロバンパーとサイドガーニッシュ、でも派手すぎない洗練された印象
- 専用アルミホイール、室内用ドレスアップパーツもラインアップ
- 走行性能を引き立てる足回りチューニングも用意
新サービス「Honda Charge」でさらに便利に
2025年9月12日から提供開始される「Honda Charge」も注目ポイントのひとつ。全国の幅広い充電インフラと連携できる新サービスで、N-ONE e:のオーナーは専用アプリを通じて、充電スポットの検索や利用、決済までを一括で行えるようになります。
- 33,000か所以上の全国の普通・急速充電器ネットワークと連携
- アプリ内でルート検索や充電空き状況も確認可能
- 充電料金の一括管理・支払い対応で利便性向上
EV生活をより身近に、快適にサポートする「Honda Charge」は、N-ONE e:だけでなく多くのホンダEVで利用できる予定です。
日常を広げるN-ONE e:の価値
N-ONE e:は単なる「移動の道具」にとどまらず、生活をもっと自由で楽しくしてくれる新しい時代の相棒です。航続距離の安心、運転のしやすさ、カスタムの楽しさ、そして広がるデジタルサービス……軽自動車EVの中でも突出した実力を持ち、日本の「ちょうどいい」を徹底して追求しています。
初めてEVを手にする方にも、安心しておすすめできるN-ONE e:。これからの日本の“毎日”を、もっと豊かに、そして便利にする一台として、その活躍に大きな注目が集まっています。