モヤモヤさまぁ〜ず2ハワイロケ最新作「やっぱりTHEリゾートハワイ2025」DMM TV独占配信開始――13回目の伝統と進化

モヤさま伝統のハワイロケ、ついに13回目!

バラエティ番組「モヤモヤさまぁ〜ず2」。その伝統とも言えるハワイロケが、2025年9月6日(土)からDMM TVで独占配信されることが発表されました。今年で記念すべき13回目のハワイロケとなり、番組ファンのみならず多くの視聴者の注目を集めています。また、YouTubeでは第1話が無料公開され、初回からハワイの魅力と「さまぁ〜ず」らしい“モヤモヤ”感をたっぷり味わえる内容に仕上がっています。

今年のロケ、過去最大規模!3日間丸々“ブラブラしまくり”

今回の「ハワイ2025」ロケは、「番組史上最大規模」との触れ込み。さまぁ〜ずの大竹一樹&三村マサカズを筆頭に、テレビ東京の齋藤陽アナウンサー、狩野恵里アナウンサーらが参加。ハワイ・オアフ島を3日間丸々”ブラブラしまくる”、これまで以上に密度の濃い内容となっています。

  • 伝統のスポットから隠れた新名所まで、ハワイでしか出会えない“モヤモヤ”を全6話にわたり徹底紹介
  • 「なにもない街」や「大都会の裏道」をゆっくり歩く、番組ならではのスタイルを引き継ぎつつ進化
  • 毎話異なるテーマでハワイの人や文化、グルメとの偶然の出会いを楽しめる

出演陣のコメントから伝わる、ハワイロケの“温度感”

公式発表にて出演者たちのコメントも公開されました。さまぁ〜ずのお二人は、回数を重ねてきたハワイロケへの想いを語り、
『今年もハワイで、知らなかった場所や新たな人々との出会いを楽しみにしている』『“本当にモヤモヤする体験”がまだまだハワイには残っている』と、毎年恒例ながら決してマンネリではないことを力強くアピールしています。

アナウンサー陣も「ハワイの自然と文化をじっくり味わいつつ、さまぁ〜ずならではの“寄り道力”で、新しい発見があった」とコメント。ロケの空気感が伝わる温かい雰囲気に、現地スタッフとの息の合ったやり取りが垣間見えます。

「モヤモヤさまぁ〜ず2」とハワイロケの歴史

「モヤモヤさまぁ〜ず2」は2007年の放送開始以来、“何もない街をぶらぶら歩く”という独自のフォーマットで根強い人気を誇ってきました。ハワイロケは番組の代名詞的企画であり、これまで12回開催されています。ハワイの多様な街並み、ゆったりとした時間の流れ、現地の人々との生き生きとした触れ合いなど、他では体験できない“モヤモヤ”が詰まっています。その歴史のなかで、昨今のコロナ禍による渡航制限期も番組独自の工夫で乗り越え、ハワイとの新しい関係を模索し続けてきました。

  • オアフ島だけでなく、ローカルな島、ディープな裏道、観光地の裏側に焦点を当てる
  • 毎年異なるゲストアナウンサーやスタッフが参加し、視点や空気感にも変化がある

2025年の見どころ――新たな「モヤモヤ」とハワイ文化

今年のハワイロケでは、定番のワイキキやカイルアといった観光エリアはもちろん、現地で話題の“新モヤモヤSPOT”を多数紹介。たとえば、地元の人しか知らない隠れ家的カフェ、古びた街角の“モヤモヤ”アート、最近ローカルで人気を集めるフードトラックの絶品グルメ、地元ご飯屋と“さまぁ〜ず”によるおもしろ交流企画、などが盛り込まれています。

  • 3日間のロケの中で、予定調和ではない偶然の出会いを多数演出
  • 現地の目線から見るハワイ、アナウンサー陣の新鮮な発見
  • “モヤモヤ”感を残しつつ、リゾート地ならではの開放感も味わえる構成

配信形態・スケジュール・視聴方法の詳細

「モヤモヤさまぁ〜ず2 やっぱりTHEリゾートハワイ2025」はDMM TVの独占オリジナル企画として全6話で構成されています。第1話はYouTubeでも無料公開され、より多くの人が気軽に視聴できる工夫がされています。その後はDMM TVで毎週新エピソードが配信。

  • 配信開始日:2025年9月6日(土)
  • 全6話、各話ごとに配信
  • DMM TVの14日間無料トライアルでも視聴可能
  • 第1話はYouTubeで誰でも視聴可能
  • 月額550円(税込)で全エピソード視聴可能(プレミアムプラン)

番組ファンや出演陣にとっての“特別な場所”――ハワイ

莫大なロケの回数を重ねてきた「モヤさま」メンバーにとって、ハワイは「第二のホームタウン」のような存在。現地スタッフや住民との関係性も年々深まり、リピーター視聴者の間でも“モヤさま=ハワイ”のイメージが浸透しています。今年は過去最大規模のロケで、これまで以上にハワイの底深さや現地の人々との温かな交流を描いています。

  • 過去回の名シーンや伝説スポットも随所に登場
  • 現地コーディネーターとの連携によるディープな裏側
  • アナウンサー陣のハワイでの“旅じたく”や想いに焦点を合わせた特集も

今後の展開と「モヤさま」ブランド

「モヤモヤさまぁ〜ず2」は今後もハワイを中心に、国内外各地で“モヤモヤ”スポットを探索し続けることが予想されます。2025年版ハワイロケの成功を受けて、地域密着型ロケ番組としてさらに進化する「さまぁ〜ず」や番組スタッフの挑戦が期待されます。ファンとの交流も重視し、SNSや配信サービスを活用した新たな番組体験にも注目が集まっています。

  • 今後も季節限定ロケやスペシャル配信企画が続く見込み
  • 伝統のハワイロケが“モヤさま”ブランドの核として継続
  • ファンと出演者の距離感を縮める仕掛けにも積極的

まとめ――2025年の「モヤモヤさまぁ〜ず2」は“リゾート×モヤモヤ”の新ステージへ

今年は13回目のハワイロケという記念すべき節目であり、過去最大規模を誇る壮大な企画となりました。DMM TV独占配信&YouTube無料公開で、より多くの人が“モヤモヤとリゾート感”を同時に味わえる贅沢な体験を実現しています。全6話にわたってハワイの街を歩き、偶然の“出会い”や“驚き”が連続する様子は、誰もがリゾート地・ハワイを身近に感じるきっかけとなるはずです。“何もない”場所にこそある魅力――それがモヤモヤさまぁ〜ず2ハワイロケの変わらぬ魅力なのです。

今年も“ブラブラしまくり”のモヤさまワールド、ぜひご堪能ください。

参考元