モンスト「ムンドゥス」&「運撃トレイル」最新ニュース解説
はじめに
モンスターストライク(モンスト)で今大きな注目を集めている「運撃トレイル」期間限定イベントと、攻略熱が高まる「火属性ムンドゥス(世界を呑む飽くなき野心の魔王)」の挑戦。その内容と魅力、効率的な進め方・攻略情報を解説します。
期間限定イベント「運撃トレイル」の全貌
イベント開催概要
- 開催期間:2025年8月30日(土)12:00~9月27日(土)11:59
- 常設イベントで、期間中はいつでも挑戦可能
- クエストタイプ選択画面「運撃トレイル」からスタートできる
このイベントでは、編成したキャラクターのラック値が非常に重要です。ラックが高いほど与えるダメージが増え、受けるダメージが減少する仕組みになっています。すなわち、運極キャラクター(ラック99)が大活躍できるイベントです。
クエスト内容と特徴
- 全5属性(火・水・木・光・闇)のクエストが登場
- 各ステージの構成やギミックは共通(属性ごとに敵属性のみ異なる)
- 「超究極」難易度で挑む形式に近い
全てのクエストは5属性で、それぞれ異なる敵属性に対応。運極キャラを4体編成して挑戦することで、クリア時のボーナスも最大化できます。
報酬の詳細
- 各属性クエストで初使用キャラ4体でクリアすると「ムンドゥス(★6)」など全報酬入手
- 初使用キャラの通算体数に応じて追加報酬が獲得可能
- 最大30体使用で最終報酬を全て取得
報酬例として、
- ムンドゥス(進化)×100
- わくわくミン×5
- わくわくステッキ×5
- 魂気×10000
- 英雄の書×1
- オーブ×25
などの豪華報酬があります。特に「期間限定キャラ」のムンドゥスはイベント内で集めるのがカギとなります。
効率の良い進め方
「運撃トレイル」は、使用キャラの種類数とラック値が重要な要素です。効率よく報酬を集めるコツを押さえましょう。
- なるべくラック99の運極キャラクターを4体でマルチ編成
- 属性ごとに異なるキャラを使い分け、累計使用キャラ数を伸ばす
- 同じ属性で初めて使うキャラが多いほど報酬がアップ
- 最低でも計30体の異なるキャラでクリアを目指す
このイベントは、「色々な運極キャラクターを作り貯めてきた人」ほど有利です。自分の運極ストックを最大限活用しましょう。
火属性ムンドゥス:「世界を呑む飽くなき野心の魔王」攻略解説
火ムンドゥス基本情報
- 期間限定入手可能な★6キャラ
- 超究極クラスの強さ、「運撃トレイル」イベント報酬で大量入手が可能
- 運極(ラック99)をイベント期間内に目指せる設計
「運撃トレイル」イベントの目玉報酬であるムンドゥスは、5属性分のステージを様々なキャラでクリアすることで効率良く集まります。イベント内でしか手に入らない貴重キャラであり、数ある運極キャラの中でも希少価値が高いものとなっています。
ムンドゥス獲得・運極への近道
- 全属性クエストで初使用キャラ4体を使いクリアすると、計20体ずつ(全100体)ムンドゥスを獲得
- 初クリアや通算使用数、ミッションによる追加配布あり
- イベント期間中に逃さず挑戦することで、無課金でも運極が目指せる
運極を目指す人は、イベント開催中に複数のキャラを使って各属性ステージをクリアすることが最速ルートです。掲示板やマルチプレイを活用して運極キャラを揃えることもポイントです。
ムンドゥス使い道・性能(参考)
- ★6高ステータスと優秀なアビリティが特徴
- 最新のギミック対応性能で、幅広い高難度クエストでも活躍
- 一部の火属性制限クエストで特に有用
イベント限定の性能設計で、スライドやわくわく実(英雄の証)などと組み合わせることで汎用性もアップします。「運撃トレイル」攻略の主力としても活用できます。
高難度「超究極」クエストの傾向と注意点
- ギミック対応力・ラックによるステータス補正が重要
- 自陣の整備と編成、立ち回りテクニックが攻略のカギ
- 期間中は挑戦回数無制限なので、根気よく何度もチャレンジ可能
「超究極」系イベントでは、クエストギミックに合わせたキャラ選択が重要です。運極キャラ同士でマルチを組むことで難易度の実質的緩和も狙えます。「ムンドゥス」自身を含むイベントキャラのフル活用も、一筋縄ではいかない手応えの一つです。
「運撃トレイル」全体の意義とプレイの楽しみ方
イベントの意義
- 多種多様な運極キャラを活用できる場を提供
- 普段使わないキャラの新たな魅力に気づける
- ラックの重要性を改めて実感できるイベント設計
- 運極作成・強化の達成感や、報酬集めのワクワク感の両立
これまで集めてきた運極キャラクターを総動員して挑戦できるため、長年プレイしてきたユーザーへのご褒美感も強いイベントです。報酬の豪華さや、取りこぼしにくい設計も初心者~ベテラン幅広く楽しめる理由です。
「運撃トレイル」今後の展望
- 新規ユーザーも参加しやすい難易度設計への期待
- 運極キャラの更なる拡充、復刻イベント化の可能性
- 獲得キャラの活躍範囲拡大・各種関連イベントとの連動も視野に入る
このような「運極活躍型」イベントが定期開催されることで、今後も多くのユーザーが運極づくり・イベント攻略を目指して盛り上がることが期待されています。
まとめ:ムンドゥスと運撃トレイルで広がるモンストの世界
「ムンドゥス」を中心に据えた今回の「運撃トレイル」イベントは、モンストの「運極キャラ育成・活用」文化をより広く、奥深く体験できる貴重な機会です。期間限定のチャンスを活かして、ぜひ最高報酬と達成感・満足感を手に入れましょう。