“`html

NSC大阪22期&東京5期芸人が語る“バチバチ”の青春時代――とろサーモン久保田・ダイアン津田が明かす過去の大ゲンカ

2025年8月16日放送のMBS系バラエティ「かまいたちの知らんけど」で、NSC大阪22期と東京5期芸人たちが久々に集結し、それぞれの苦くも熱い“同期時代”を赤裸々に語り合いました。
特に注目を集めたのは、ダイアン津田篤宏さんととろサーモン久保田かずのぶさんが「1年話さなかった」ほどの過去の大ゲンカを本音で語る場面です。
NSC出身の人気芸人たちが、かつてぶつかり合いながらも現在まで同じ芸能界で活躍し続けてきた<同期の絆と葛藤>が浮き彫りになりました。

『かまいたちの知らんけど』で明かされた芸人たちの素顔

今回の番組では、移動中のキャンピングカーを舞台にして、かまいたち(濱家隆一さん・山内健司さん)、ダイアン津田さん、とろサーモン久保田さん、平成ノブシコブシ吉村崇さん、NON STYLE石田明さんらが軽快なトークを繰り広げました。
キャンピングカーの中という“密室”ならではの空気感もあり、普段見られない本音やエピソードが次々と飛び出しました。

  • リーダーは誰?
    メンバーの中で「リーダーは誰?」という質問に、津田さんや石田さんが「吉村が一番バランスがとれそう」と答えると、吉村さんは「(NSC22期は)月ごと日ごと揉めるのよ」と述懐し、同期内で驚くほど“バチバチ”な日々があったことをうかがわせました。
  • ケンカは日常茶飯事
    世間の抱く“仲良しな同期グループ”というイメージとは裏腹に、吉村さんも「当時はバチバチだった」とし、津田さんと久保田さんの大ゲンカに話題が及ぶと、二人は「1年ぐらい話さへんかった」とリアルに語る場面がありました。

とろサーモン久保田&ダイアン津田――1年間口をきかなかった因縁の真相

お互いに一歩も引かない強烈な個性、そしてライバル心からくる摩擦。津田さんと久保田さんの間に生まれた「1年間の沈黙」は、当時の若手芸人たちが苛烈な競争環境に身を置いていたことを物語っています。
芸人たちは、面白さを競い合う厳しい舞台裏でしばしば衝突し、時には関係がこじれてしまうことも珍しくないのです。

とろサーモン久保田さんは、破天荒な芸風と鋭いツッコミで知られる一方、その裏には仲間への熱い思いと不器用さゆえのすれ違いも隠れていたことを思い出深く振り返っています。
津田さんもまた、強気な態度の裏に、当時の自分の未熟さやプライドがあったと語りました。
二人は「今になってみれば、笑い話」としつつも、「ぶつかり合って成長できたからこそ、今がある」と前向きに締めくくりました。

同期バスツアーが生んだ素顔のトーク――共演の魅力

芸歴20年を超えるベテランとなった今でも、「同期」という特別な繋がりが、芸人たちに安心と刺激を与えていることが、今回の共演ではっきり見て取れました。
NON STYLE石田さんや平成ノブシコブシ吉村さんも、それぞれのグループで起きていた小さな“事件”やお互いへの本音を語り合い、「気を使わず何でも話せる相手こそが同期」というメッセージが伝わってきます。

  • ぶつかり合って、乗り越えてきた道のり
    芸人たちがバスの中で笑い合いながらも、ときに真剣な眼差しで語る様子が印象的でした。個々の成長過程に、相互の“バトル”が大きく影響していることも明かされました。
  • 20年経った今だからこそ話せること
    ケンカや確執を乗り越えた今、当時を「バチバチ」と笑い合えるまでになった芸人たち。視聴者にも勇気と元気を与えるトークとなりました。

NSC時代の芸人たち:競争と絆の歴史

NSC(吉本総合芸能学院)は、多くのお笑い芸人の原点であり、数多くのスターを輩出してきました。大阪22期、東京5期という世代は、個性と実力がせめぎ合うまさに激戦区です。
日々の稽古、舞台、コンクール…チャンスをつかむため、若手たちは時に仲間であり、時に最大のライバルとなりました。
こうした濃密な人間関係の中で、技芸を磨きつづけた芸人たちが、今や日本のバラエティ界の中心に立っているのです。

今回の特番では、「あの頃は大ゲンカ、いまは最高の仲間」という、芸人同士のリアルなストーリーが大きな感動と共感を呼びました。
人気芸人たちが語る赤裸々な過去――それは、視聴者にとっても「努力し続けること」の大切さを再認識させてくれるものでした。

まとめ:いま明かされる、本音と笑いに満ちた「同期」の物語

とろサーモン久保田さん、ダイアン津田さんをはじめとするNSC同期芸人たちは、過去の喧嘩や葛藤を正直に振り返ると同時に、それを糧に確かな成長と友情を築いてきたことを番組で再確認しました。
同期ならではの“ぶつかり合いと再生”、そして今も続く絆――。それこそが、長くお笑い界で活躍し続ける彼らの強さの源なのかもしれません。

この番組をきっかけに、ファンはより一層、芸人たちの舞台裏や人柄に思いを馳せることでしょう。今後も、息の長い活躍と、さらに深まる「同期物語」に注目です。

“`

参考元