2025年阿波かつうら恐竜フェスティバルが勝浦町で開催中!
徳島県勝浦町で2025年7月19日から8月17日まで、「阿波かつうら恐竜フェスティバル」が開催されています。四国最大級の恐竜化石の発見地として知られる勝浦町が舞台となり、夏休みの思い出作りにぴったりの恐竜イベントが目白押しです。
勝浦町制70周年と恐竜フェスティバルの華やかな趣旨
今年は勝浦町制70周年の記念すべき年。これを祝して行われる「阿波かつうら恐竜フェスティバル」は、町の歴史や特色である恐竜化石の魅力を最大限に楽しめる内容となっています。期間中は町全体で恐竜一色となり、訪れる人々に活気と楽しみを届けています。
オープニングセレモニーとティラノサウルス撮影会が大盛況
- 開催日時:2025年7月26日(土)10:00スタート
- 主な内容:オープニングセレモニー、「巨大ティラノサウルス(T-REX)」登場、記念撮影会
- 特典:先着70名に特製プリンプレゼント
- 撮影会時間:11:00~、13:00~の2回も開催
オープニングイベントでは、迫力満点の巨大なティラノサウルス模型が登場。多くの親子連れや恐竜ファンが記念撮影を楽しみ、早くもフェスティバルの人気の様子が伺えました。
化石発掘体験が子どもも大人も楽しめる大人気プログラム
勝浦町は四国最大級の恐竜化石の発見地として知られており、今回のフェスティバルでは「化石発掘体験」も注目を集めています。夏休みの自由研究にも役立つ体験として、子どもだけでなく大人単独での参加も歓迎しています。
- 体験内容:実際に化石が発掘された地層を使った本格的な発掘作業
- 対象:子どもから大人まで、初心者も楽しめる
- 学びのポイント:恐竜の歴史や地質学の基礎を学べる貴重な機会
化石発掘体験は、恐竜に興味がある方はもちろん、自然科学の理解を深めたい方にもおすすめ。勝浦町ならではの貴重なフィールドを直接触れながら、夏の思い出を作ることができます。
多種多様なワークショップと地域の味覚も堪能できる
フェスティバル期間中は恐竜関連のクラフトワークショップやスタンプラリーなど多彩な催しが展開されています。また、地元の食材を使ったグルメも充実しており、来場者は美味しい味も楽しめます。
- 恐竜模型の組み立てや絵付けワークショップ
- 恐竜をモチーフにしたオリジナルグッズ販売
- 勝浦町特産品を使った限定メニューの提供
これらの取り組みを通じて、恐竜のロマンと勝浦町の地域活性化を同時に推進しています。
訪問客へのおもてなしとプレゼント企画
イベントでは来場者プレゼントも充実しています。オープニング時の特製プリンはもちろん、町制70周年を記念した「化石鉱物発掘体験キット」のプレゼントキャンペーンも実施中です。応募フォームから気軽に参加可能で、多くの方に好評です。
お問合せ・アクセス情報
主催:勝浦町地域活性化協会
電話:0885-42-2216
徳島県勝浦町は、四国の南東部に位置し、美しい自然と深い歴史を持つ地域です。公共交通機関や車でのアクセスが可能ですので、遠方からの訪問もおすすめです。
恐竜に触れ、自然と歴史を感じる夏の特別イベント「阿波かつうら恐竜フェスティバル」
勝浦町で開催されるこのフェスティバルは、恐竜の発掘が盛んな地域ならではの魅力を存分に味わえる機会です。夏休み中の家族連れや恐竜好きの方々は是非訪れて、化石発掘や巨大恐竜との写真撮影、各種ワークショップなどを楽しんでください。
8月17日(日)まで続くイベント期間中は、勝浦町が恐竜の町として全国に誇る豊かな自然と歴史文化が感じられます。今年は町制70周年の節目と重なり、例年以上に特別な盛り上がりを見せていますので、逃さず参加しましょう。